Bibliographic Information

東南アジア文化史

G・セデス著 ; 山本智教訳

大蔵出版, 2002.11

  • : 新装版

Other Title

Les états hindouisés d'Indochine et d'Indonésie.

Title Transcription

トウナン アジア ブンカシ

Available at  / 29 libraries

Description and Table of Contents

Description

フランスの権威・Gセデスによる初めての東南アジア全体の古代史・中世史の概説であり、他に類書がない必読書である。

Table of Contents

  • 国と住民
  • ヒンドゥー化
  • 最初期のヒンドゥー諸王国(初めから四世紀中ごろまで)
  • インドシナとインドネシアの二回目のヒンドゥー化(四世紀中ごろから六世紀中ごろまで)
  • 扶南の解体(六世紀中葉から七世紀末まで)
  • シュリーヴィジャヤの発展カムボジャにおける分離ジャワにシャイレーンドラ王朝の出現(七世紀末から九世紀初めまで)
  • アンコール王制の建設、スマトラのシャイレーンドラ王朝(九世紀の初めの三つの四分期)
  • アンコールの王制とシュリーヴィジャヤの隆盛(九世紀末から十一世紀初めまで)
  • 三人の大王。カムボジャのスールヤヴァルマン一世、ジャワのアイルランガ、ビルマのアノーラタ(十一世紀の初めの三つの四分期1000年〜1075年)
  • カムボジャのマヒーダラプラ王朝、ビルマのパガン王朝、ジャワのカディリ王国(十一世紀末と十二世紀の初めの三つの四分期1100年〜1175年)
  • カムボジャの最盛期 ビルマにシンハリー仏教を導入 ジャワのシンガサリ王国(十二世紀最後の四分期と十三世紀の初めの二つの三分期1175〜1266)
  • 蒙古人の征服の反響(十三世紀のさいごの三分期)
  • ヒンドゥー諸王国の衰微(十四世紀の前半)
  • ヒンドゥー諸王国の終り 十四世紀中葉からポルトガル人のマラッカ占領(1511年)まで

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA6149087X
  • ISBN
    • 4804310568
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    fre
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    358p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top