書誌事項

小学師説

若林強齋述

[製作者不明], 昭和13 [1938]

  • 内篇1
  • 内篇2
  • 内篇3
  • 内篇4
  • 内篇5
  • 内篇6
  • 内篇7
  • 内篇8
  • 内篇9
  • 内篇10
  • 内篇11
  • 内篇12
  • 内篇13
  • 内篇14
  • 内篇15
  • 内篇16
  • 外篇1
  • 外篇2
  • 外篇3
  • 外篇4
  • 外篇5
  • 外篇6
  • 外篇7
  • 外篇8

文字資料(書写資料)

タイトル別名

小学内篇師説

小学外篇師説

タイトル読み

ショウガク シセツ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 筑波大学 附属図書館 中央図書館

    内篇1ロ880-251100767335817, 内篇2ロ880-251100767335824, 内篇3ロ880-251100767335831, 内篇4ロ880-251100767335848, 内篇5ロ880-251100767335855, 内篇6ロ880-251100767335862, 内篇7ロ880-251100767335879, 内篇8ロ880-251100767335886, 内篇9ロ880-251100767335893, 内篇10ロ880-251100767335909, 内篇11ロ880-251100767335916, 内篇12ロ880-251100767335923, 内篇13ロ880-251100767335930, 内篇14ロ880-251100767335947, 内篇15ロ880-251100767335954, 内篇16ロ880-251100767335961, 外篇1ロ880-251100767335978, 外篇2ロ880-251100767335985, 外篇3ロ880-251100767335992, 外篇4ロ880-251100767336005, 外篇5ロ880-251100767336012, 外篇6ロ880-251100767336029, 外篇7ロ880-251100767336036, 外篇8ロ880-251100767336043

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

稀覯本につき記述対象資料毎に書誌作成

写本

内篇16冊外篇8冊

冊次, 著者名は書き題簽より

扉による冊次: 内篇1: 内篇自序玉立教1, 内篇5: 内篇明倫明父子之親(2), 内篇10: 内篇自明君臣之義玉通論(3), 内篇13: 内篇敬身玉通論(4), 外篇1: 外篇嘉言玉廣明倫(5), 外篇5: 外篇嘉言廣敬身(6), 外篇7: 外篇善行玉實敬身(7)

内篇16の巻末の書名: 小学内篇師説

外篇1の巻頭の書名: 小学外篇師説

「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991)による著者名: 浅見安正 (一説に若林強斎講・沢田一斎筆記とも)

内篇1と内篇2の表紙見返しに墨書で「東京内田周東氏藏本ヨリ写 昭和十三年十月」とあり

全[401]丁 (内篇1: [20]丁, 内篇2: [28]丁, 内篇3: [28]丁, 内篇4: [9]丁, 内篇5: [16]丁, 内篇6: [14]丁, 内篇7: [11]丁, 内篇8: [7]丁, 内篇9: [10]丁, 内篇10: [17]丁, 内篇11: [12]丁, 内篇12: [12]丁, 内篇13: [23]丁, 内篇14: [17]丁, 内篇15: [21]丁, 内篇16: [15]丁, 外篇1: [20]丁, 外篇2: [13]丁, 外篇3: [13]丁, 外篇4: [13]丁, 外篇5: [19]丁, 外篇6: [13]丁, 外篇7: [24]丁, 外篇8: [26]丁)

本文はペン書き, ペン書きの通し丁付あり

墨書とペン(黒, 赤)による書き入れあり

見せ消ちによる修正あり

外篇7に付箋あり

印記: 「近江文庫」

保存状態: 汚損あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61511142
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [製作地不明]
  • ページ数/冊数
    24冊
  • 大きさ
    26.0×18.9cm
ページトップへ