書誌事項

記号と意味

加藤茂著

勁草書房, 2003.3

タイトル読み

キゴウ ト イミ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: 巻末p1-3

内容説明・目次

内容説明

コンピュータの登場に伴って生じた記号をめぐる状況の著しい変貌を踏まえ、記号問題を変化しない本質面と変化する現象面との緊張のうちに捉える。

目次

  • 序章 記号と言語(記号はトロッコである;言語の諸機能)
  • 第1章 言葉の哲学(言葉の三つの地平と存在の母胎;書記素の反復可能性—意味=差延説 ほか)
  • 第2章 言葉と意味—仏教の言語論と現代記号学(仏教の言語論;仏教とデリダのグラマトロジー)
  • 第3章 シミュラークルと記号—ポストモダニズムの焦点(「表象」図式とシミュラークル—ドゥルーズ;ハイパーリアルとしてのシミュラークル—ボードリヤール ほか)
  • 第4章 記号の多義性—コノテーション(記号の所記と「意味」;デノテーションとコノテーション ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61566202
  • ISBN
    • 4326153709
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 239, 3p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ