明治前期の法と裁判
Author(s)
Bibliographic Information
明治前期の法と裁判
信山社出版, 2003.3
- Title Transcription
-
メイジ ゼンキ ノ ホウ ト サイバン
Available at / 112 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: はしがき(), 謝辞, 第一部: 判決原本の保存(「民事判決原本の永久保存」, 対談「明治期民事判決原本データベース化の現場から」), 第二部: 論説(「明治初年の民事訴訟新受件数の考察」-「東京地裁判決と「破綻主義」離婚法理」), 第三部: 資料紹介(「明治初年の渉外裁判三例」-「旧台湾総督府法院司法文書の保存と利用」)
Contents of Works
- 民事判決原本の永久保存 : 廃棄からの蘇生 / 青山善充 [執筆]
- 対談 : 明治期民事判決原本データベース化の現場から : 多様性の中での分類・健策システム / 石井紫郎, 新田一郎 [述]
- 明治初年の民事訴訟新受件数の考察 / 林屋礼二 [執筆]
- 裁判文書の史料学のために / 伊藤孝夫 [執筆]
- 京都裁判所の設置 / 浅古弘 [執筆]
- 明治前期の名誉回復訴訟 : 不法行為法規範の分化・形成の一過程 / 瀬川信久 [執筆]
- 東京地裁廃戸主判決における「家」と戸主権 / 宇野文重 [執筆]
- 三菱の不動産経営と裁判 : 明治前期の深川における不動産買入をめぐって / 森田貴子 [執筆]
- 訴答文例二三条・二五条に関する裁判例 : 東京地裁旧蔵判決原本から / 瀧川叡一 [執筆]
- 判事懲戒法運用の概要 / 蕪山嚴 [執筆]
- 近代製糸業における労働市場と司法制度 / 中林真幸 [執筆]
- 東京地裁判決と「破綻主義」離婚法理 / 山中至 [執筆]
- 明治初年の渉外裁判三例 / 藤原明久 [執筆]
- 明治初期の裁判・四国高松編 : 高松地方裁判所保存にかかる最古の民事判決原本簿冊による検証 / 松本タミ [執筆]
- 明治前期相撲興行をめぐる訴訟一件 / 新田一郎 [執筆]
- 仙台高等裁判所所蔵明治初年刑事裁判関係資料の一斑 / 吉田正志 [執筆]
- 「明治九年松江裁判所へ事務引渡書」について / 加藤高, 紺屋浩司 [執筆]
- 旧台湾総督府法院司法文書の保存と利用 / 王泰升 [執筆] ; 松平徳仁訳
Description and Table of Contents
Description
明治初年より保存されていた裁判所の民事判決原本は多くの方々のご努力をいただいた結果、国立公文書館で保存できるようになった。本書はその貴重な文化遺産を素材として活用して行われた「明治前期の法と裁判」に関する研究成果である。
Table of Contents
- 第1部 判決原本の保存(民事判決原本の永久保存—廃棄からの蘇生;対談 明治前期民事判決原本データベース化の現場から—多様性の中での分類・検索システム)
- 第2部 論説(明治初年の民事訴訟新受件数の考察;裁判文書の史料学のために;京都裁判所の設置 ほか)
- 第3部 資料紹介(明治初年の渉外裁判三例;明治初期の裁判・四国高松編—高松地方裁判所保存にかかる最古の民事判決原本簿冊による検証;明治前期相撲興行をめぐる訴訟一件 ほか)
by "BOOK database"