原価の基本が面白いほどわかる本 : 原価がわかれば仕事の仕組みがくっきり見える!

書誌事項

原価の基本が面白いほどわかる本 : 原価がわかれば仕事の仕組みがくっきり見える!

市川利夫著

(知りたいことがすぐわかる)

中経出版, 2003.2

タイトル別名

A concise guide to cost

タイトル読み

ゲンカ ノ キホン ガ オモシロイホド ワカル ホン : ゲンカ ガ ワカレバ シゴト ノ シクミ ガ クッキリ ミエル

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、原価の勉強をはじめる人に必要な項目を実例を中心にやさしく解説している。とにかく、読んでいただければ、原価がわかるようになる。一〇〇円ショップが儲かる理由や、従来の原価計算では理解できないようなことも簡単に解説している。

目次

  • 第1章 原価の基本を押さえておこう(そもそも原価って何だろう;「商業」と「製造業」の仕事のしくみをみてみよう ほか)
  • 第2章 原価の中身をやさしくみてみよう(製品をつくるためにつかった「材料費」;工場の従業員に支払った「労務費」 ほか)
  • 第3章 原価のとらえ方にはいろいろある(実績値なのか、将来の目標値なのか;工場でつかったものか、販売・管理でつかったものか ほか)
  • 第4章 原価の集計ルールをザッとみておこう(決算書をつくるときと同じように集計するルール;原価がつかわれた目的によって集計するルール ほか)
  • 第5章 じっさいに原価計算をしてみよう(スタートは「費目別計算」から;「材料費」を計算してみよう ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61726364
  • ISBN
    • 4806117722
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    157p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ