『「からだ」の文明誌』 : フランス身体史講義

書誌事項

『「からだ」の文明誌』 : フランス身体史講義

高木勇夫編著

叢文社, 2003.4

タイトル別名

『「からだ」の文明誌 : フランス身体史講義』

からだの文明誌 : フランス身体史講義

タイトル読み

カラダ ノ ブンメイシ : フランス シンタイシ コウギ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

注および主な参考文献: p204-223

内容説明・目次

内容説明

バレエ・劇場・スポーツ・下着・女性・建築・監獄・疾病・万博・植民地、歴代国王に王殺し、宰相・元帥に演劇人、建築家にフェミニスト…。有名無名とりまぜて300余の“からだ”が交錯する生の万華鏡10態。

目次

  • 第1部 普遍的な“からだ”(宮廷バレエから古典バレエへ;パリ劇場通信;人文主義とスポーツ;下着とジェンダー;身体史としての女性史)
  • 第2部 公共的な“からだ”(建築における古典とロマン;閉じこめの論理;パンデミーの時代;万博都市の光と影;コロニアル・デザイン)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61739162
  • ISBN
    • 4794704518
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    232p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ