八幡宮寺成立史の研究

Bibliographic Information

八幡宮寺成立史の研究

逵日出典著

続群書類従完成会, 2003.3

Title Transcription

ハチマングウジ セイリツシ ノ ケンキュウ

Available at  / 119 libraries

Note

折り込図2枚

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 研究史の動向と課題
  • 第1編 前提としての基礎研究(宇佐に於ける原初信仰—宇佐御許山に見る信仰;八幡神顕現伝承考—その系統と変遷を中心に;八面山信仰と三角池—薦社(大貞八幡)成立前史考)
  • 第2編 八幡神の成立(豊国に於ける新羅神の東進—香春神から「ヤハタ」神へ;辛嶋氏系八幡神顕現伝承に見る大和神幸—応神霊の付与をめぐって;八幡神鷹居社創祀とその背景—大神・辛嶋両氏合同祭祀の実現;僧法蓮と「豊国」—法蓮伝承の検討を中心に)
  • 第3編 宮寺としての発展(八幡神宮寺の成立;初期八幡放生会と行幸会;八幡神職団宇佐氏の成立;八幡神の大安寺・薬師寺への勧請)
  • 第4編 補論(初期神仏習合と神宮寺及び八幡神)
  • 各考察を通して

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA61868201
  • ISBN
    • 4797107405
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    17, 443, 13p, 図版 [4] p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top