教育論議を「かみ合わせる」ための35のカギ

Bibliographic Information

教育論議を「かみ合わせる」ための35のカギ

岡本薫著

明治図書出版, 2003.2

Other Title

教育論議をかみ合わせるための35のカギ

Title Transcription

キョウイク ロンギ オ カミアワセル タメ ノ 35 ノ カギ

Available at  / 30 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書は、過去二十年以上にわたり「教育改革」が叫ばれながら、日本の各界における「教育論議」の多くが「空回り」を続け、国・地方の政策や現場の実践を抜本的・具体的に変革するための道筋を作れずにいる状況について、その背景・原因を分析し、そのような状況を乗り越えるための「カギ」を示したものである。

Table of Contents

  • 第1章 なぜ議論の「すれ違い」が起こるのか?(「目的」と「手段」を明確に区別できない不思議;「原因」と「結果」の関係を客観的に考えられない不思議 ほか)
  • 第2章 なぜ「一律」の議論しかできないのか?(「すべての子どもたちに必要なこと」を特定しようとしない不思議;「個性化・多様化」まで「一律」に推進しようとする不思議 ほか)
  • 第3章 なぜ「独善」に走る人が多いのか?(「ルール感覚」を持てない不思議;「ルール」と「モラル」を区別できない不思議 ほか)
  • 第4章 なぜ政策論議が「空回り」するのか?(「心」や「意識」のせいにして「システム」を変えようとしない不思議;「心の教育」というスローガンが心の問題への対応を遅らせている不思議 ほか)
  • 第5章 なぜ「明確な方向性」を実現できないのか?(「戦略」という発想ができない不思議;「国全体」の「将来像」を現実的に「選択」しようとしない不思議 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA61968636
  • ISBN
    • 4181468143
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    134p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top