教育論議を「かみ合わせる」ための35のカギ
著者
書誌事項
教育論議を「かみ合わせる」ための35のカギ
明治図書出版, 2003.2
- タイトル別名
-
教育論議をかみ合わせるための35のカギ
- タイトル読み
-
キョウイク ロンギ オ カミアワセル タメ ノ 35 ノ カギ
大学図書館所蔵 全30件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
本書は、過去二十年以上にわたり「教育改革」が叫ばれながら、日本の各界における「教育論議」の多くが「空回り」を続け、国・地方の政策や現場の実践を抜本的・具体的に変革するための道筋を作れずにいる状況について、その背景・原因を分析し、そのような状況を乗り越えるための「カギ」を示したものである。
目次
- 第1章 なぜ議論の「すれ違い」が起こるのか?(「目的」と「手段」を明確に区別できない不思議;「原因」と「結果」の関係を客観的に考えられない不思議 ほか)
- 第2章 なぜ「一律」の議論しかできないのか?(「すべての子どもたちに必要なこと」を特定しようとしない不思議;「個性化・多様化」まで「一律」に推進しようとする不思議 ほか)
- 第3章 なぜ「独善」に走る人が多いのか?(「ルール感覚」を持てない不思議;「ルール」と「モラル」を区別できない不思議 ほか)
- 第4章 なぜ政策論議が「空回り」するのか?(「心」や「意識」のせいにして「システム」を変えようとしない不思議;「心の教育」というスローガンが心の問題への対応を遅らせている不思議 ほか)
- 第5章 なぜ「明確な方向性」を実現できないのか?(「戦略」という発想ができない不思議;「国全体」の「将来像」を現実的に「選択」しようとしない不思議 ほか)
「BOOKデータベース」 より