書誌事項

北の木と語る

西川栄明著

北海道新聞社, 2003.3

タイトル読み

キタ ノ キ ト カタル

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

写真:本田匡

参考文献: p126

内容説明・目次

内容説明

道産の木々がどのように生まれ、育ち、そして使われているのか。北海道を代表する、ナラ、カバ、カツラ、エゾマツなど12種類の木の一生を、その木と関わる人たちを通して紹介しました。山深い森の中、雪の中の伐採現場、製材加工する木材会社、家具メーカーの工房、楽器のトップメーカー、木工作家、樽桶づくり職人、能面師、道産材で作られたテーブルを自宅のダイニングで使っている人など、道内だけでなく本州方面や海外にも足をのばしてお話をうかがい、木々や作品とはじっくりと対峙しました。

目次

  • ナラ—武骨で繊細。数ある広葉樹のなかでも一目置かれる、森のなかでの存在感
  • カツラ—英語でも“Katsura”ハート型の葉っぱがかわいい、香り出る日本固有の木
  • カバ—ぱっと見は、みんな似ているけれど、それぞれの個性があふれるカバの兄弟たち
  • カラマツ—ねじれや狂いが多いといわれるけれど、実は強くて木目が美しい可能性をいっぱい秘めた材
  • タモ—まっすぐで堅くて加工しやすいヤチダモ。粘っこくて強いアオダモ。特長のある木質が生かされて、材として大活躍中
  • ブナ—豊かな水を湛える森と白っぽい木目が、癒しの世界をイメージさせる
  • シナ—目立たない透かしのような木目から、楚々とした謙虚な雰囲気が立ちのぼる
  • トドマツ—建築材やパルプなど、大量に使われてきた、北海道にはなくてはならない木
  • セン—いかつい樹皮に、天狗の葉うちわ。森のなかで自己主張する、個性たっぷりの容姿
  • イタヤカエデ—光沢のある幻想的な雰囲気が放たれる木肌。中身は、デリケートだけど打たれ強い働き者〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61988779
  • ISBN
    • 4894532484
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    札幌
  • ページ数/冊数
    127p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ