書誌事項

弥生のなりわいと琵琶湖 : 近江の稲作漁労民

守山市教育委員会編

サンライズ出版, 2003.3

タイトル読み

ヤヨイ ノ ナリワイ ト ビワコ : オウミ ノ イナサク ギョロウミン

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

注記

第三部シンポジウムのその他のパネラー: 坂井秀弥, 佐藤洋一郎, 佐原真, 高谷好一, 中島経夫, 山崎秀二

内容: ごあいさつ(川端弘), 第一部: 基調報告(「琵琶湖のほとりの生活史」-「守山の弥生時代」, コラム(「百年前の近江守山の稲」, 「下之郷の木器づくりと弥生の環濠」)), 第二部: 資料編 守山の弥生遺跡, 第三部: シンポジウム, あとがき(川畑和弘)

文献あり

シンポジウム『弥生のなりわいと琵琶湖 --近江の稲作漁労民--』の内容をまとめ各著者が改稿したもの

シンポジウムの会期・会場: 2000年11月25日 守山市民ホール集会室

収録内容

  • 琵琶湖のほとりの生活史 : 環境社会学の視点から / 嘉田由紀子 [執筆]
  • イネと稲作の新・日本史 / 佐藤洋一郎 [執筆]
  • 百年前の近江守山の稲 / 小川正巳 [執筆]
  • 淡海の魚から見た稲作文化 / 中島経夫 [執筆]
  • 田んぼと魚のちょっといい関係 : 近江弥生時代の水田漁労に関する試論 / 大沼芳幸 [執筆]
  • 東アジアの稲作文化と近江 / 高谷好一 [執筆]
  • 環濠集落と「国」のはじまり / 佐原真 [執筆]
  • 下之郷の木器づくりと弥生の環濠 / 村上由美子 [執筆]
  • まちづくりと遺跡 / 坂井秀弥 [執筆]
  • 守山の弥生時代 : 野洲川流域弥生遺跡群の成立 / 山崎秀二 [執筆]
  • シンポジウム / 嘉田由紀子コーディネーター [執筆] ; 大沼芳幸 [ほか] パネラー

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62094878
  • ISBN
    • 4883252299
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    彦根
  • ページ数/冊数
    252p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ