書誌事項

公的扶助論

田畑洋一著

学文社, 2003.5

第3版

タイトル読み

コウテキ フジョロン

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

第1章から第3章までは公的扶助の概念・歴史・考え方について概説し、第4章では生活保護の実施体制と福祉事務所について述べている。第5章から第8章までは概して生活保護の内容と水準について詳述し、第9章では被保護者の権利・義務と不服申立てについて、第10章では生活保護の費用を、第11章では低所得施策を、最終章の第12章では生活保護の動向と課題について述べている。そして、巻末には参考資料として法規類を掲げた。

目次

  • 公的扶助の概念
  • 公的扶助の歴史
  • 公的扶助の考え方
  • 生活保護の実施体制と福祉事務所
  • 保護の種類、保護施設、指定医療機関
  • 生活保護の基準とその体系
  • 収入の認定
  • 保護の決定、開始および停廃止
  • 被保護者の権利・義務と不服申立て
  • 生活保護の費用
  • 低所得者施策
  • 生活保護の動向と課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6210185X
  • ISBN
    • 4762012254
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 166p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ