書誌事項

嶰谷叢説

[製作者不明], [1---]

  • [1]
  • [2]
  • [3]
  • [4]
  • [5]
  • [6]
  • [7]
  • [8]

文字資料(書写資料)

タイトル別名

我宿草

西城御書院番衆刃傷之始末

和漢茶誌

宝暦九年台湾漂民之記

浜田兄弟智勇之話

紅毛人風説書

タイトル読み

カイコク ソウセツ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

稀覯本につき記述対象資料毎に書誌作成

写本, 那珂本8巻8冊 (1帙入)

題簽による冊次: [1]: 甲, [2]: 乙, [3]: 丙, [4]: 丁, [5]: 巳, [6]: 戊, [7]: 庚, [8]: 辛

書名は題簽より

[2]の「太田道灌自記」の書名に見せ消ちによる修正あり, 「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991)の本項目書名: 我宿草

[3]の「西丸御書・・・」の「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991)の本項目書名: 西城御書院番衆刃傷之始末, 目録の書名: 西城御書院番所御番衆刃傷之始末

[3]の「御老中・・・」「松平土佐守・・・」の書名は[3]の目録より

[4]の「和漢茶誌抄録」の「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991)の本項目書名: 和漢茶誌

[5-6]の題簽の書名: 小田原分限帳

[8]の書名は[8]の目録より, 「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991)の本項目書名: 宝暦九年台湾漂民之記, 浜田兄弟智勇之話, 紅毛人風説書

「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991)による著者名: 福居芳麿

[2]の「本朝古今・・・」「天降言」の著者名は各章末より

全[566]丁 ([1]: [48]丁, [2]: [84]丁, [3]: [76]丁, [4]: [66]丁, [5]: [78]丁, [6]: [70]丁, [7]: [88]丁, [8]: [56]丁)

挿絵あり, 朱墨の書き入れ, 見せ消ちによる修正あり

印記: 「貴志」, 「貴志文庫」(貴志沾洲), 「那珂」, 「那珂文庫」, 「故教授文學博士那珂通世遺書」, 保存状態: 虫損あり

収録内容

  • [1]: 大嘗會便蒙 / 荷田在満 [著]
  • [2]: 太田道灌自記
  • [2]: 本朝古今沿革餘論 / 源君美識
  • [2]: 天降言 / 田安 [著]
  • [3]: 西丸御書院番所異変之始末
  • [3]: 御老中大久保加賀守殿家来浅田兄弟父之仇討始末
  • [3]: 松平土佐守家来敵討願三奉行へ届書
  • [4]: 和漢茶誌抄録 / 三谷良朴著
  • [4]: 古田織部百ヶ条
  • [5-6]: 小田原北條家分限帳
  • [7]: 魯西亜来聘紀事 / 岡村為八郎録
  • [7]: 魯西亜國使聘支那行程記
  • [8]: 寳暦四年奥仙臺之民唐土浙江省漂流之記
  • [8]: 同九臺灣漂民之記並濱田兄弟智勇之話
  • [8]: 寛政二年琉球人臺灣兵乱風説書
  • [8]: 天明元年紅毛人風説書

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62201810
  • 出版国コード
    xx
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [製作地不明]
  • ページ数/冊数
    8冊
  • 大きさ
    23.6×16.5cm
ページトップへ