書誌事項

二世論

船曳建夫著

(新潮文庫, ふ-31-1)

新潮社, 2003.6

タイトル別名

親子の作法

タイトル読み

ニセイロン

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

注記

「親子の作法」(ベネッセコーポレーション 1998年刊)の改題, 加筆修正

内容説明・目次

内容説明

日本人は「有名人の子供」が好き。ついつい意識してしまうのはなぜ?本書はベストセラー『知の技法』の編著者が市川新之助、阿川佐和子から藤原正彦、福原義春まで、著名な28人にインタビューし、その特徴や社会的意義を解きほぐす本邦初の二世入門書。成功した親を持つことはトクかソンか。そもそも成功の秘訣はなんなのか。あなたの身近な「二世」を理解する鍵もここにあるはず。

目次

  • 阿川佐和子—もの書きになれといわれたことはない
  • 田村高広—いま、親父と話し合っている
  • 橋本大二郎—政治は継がない、思いは継ぐ
  • 福田美蘭—親の二倍ぐらいできて当然
  • 村松友視—家族ゲームから抜け出すために
  • 水谷八重子—まるのまんま、そっくりそのまんま二世
  • 猪谷千春—鬼親父から逃げ出すために大成してやる
  • 高野孟—魚の食い方だけ引き継いだ
  • 福原義春—反対に反対に行動するようになる
  • 水野正人—跡取りとはなにか、わからなかった〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6224119X
  • ISBN
    • 4101051216
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    389p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ