選手たちを動かした勇気の手紙
Author(s)
Bibliographic Information
選手たちを動かした勇気の手紙
幻冬舎, 2003.3
- Title Transcription
-
センシュタチ オ ウゴカシタ ユウキ ノ テガミ
Available at 14 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
引退すると言っていた桑田を先発ローテーション入りさせ、左投手だったら交代させられていた清水を一番バッターに起用し、誰もがムリだと言った河原をストッパーに大抜擢した。ベテランは自分の責任を果たし、ルーキーは与えられたチャンスを活かし続けた。どうして巨人は激変したのか?そこには、地獄を見続けてきた男が考え出した「絶対実力主義」に裏打ちされたリーダシップ論・人材活用術が隠されていた。不況の時代に通用する、秀抜なリーダーシップ論・人材活用術を初公開。
Table of Contents
- 第1章 指揮官にカリスマ性など必要ない(野手の武器はバット、監督の武器は言葉;誰と失敗すれば悔いを残さないか;結果を求める発言ばかりしてはいけない ほか)
- 第2章 敗北から何を学ぶか(リーダーは先回りして組織の進路を考える;消極的な成功は、あとで大きなツケが回ってくる;失敗は、成功よりもはるかにスケールが大きい ほか)
- 第3章 極秘日記/2002年激闘の軌跡(3月30日阪神戦(東京ドーム)—エース上原への裏切り行為;4月3日中日戦(ナゴヤドーム)—笑えなかった未熟者;4月5日横浜戦(横浜スタジアム)—「死に場所」から戻ってきたベテラン・桑田 ほか)
- 第4章 モノローグ 引退を決めたホームラン
by "BOOK database"