ナニワ金融道ゼニのカラクリがわかるマルクス経済学

書誌事項

ナニワ金融道ゼニのカラクリがわかるマルクス経済学

青木雄二[著]

(講談社+α文庫)

講談社, 2003.1

タイトル読み

ナニワ キンユウドウ ゼニ ノ カラクリ ガ ワカル マルクス ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

「ナニワ金融道ゼニの魔力」(1999年刊)の改訂改題

内容説明・目次

内容説明

今の日本の資本主義のどんづまりが終わらないのは、政治家や官僚たちがマルクスを学んだことがないから。マルクス経済学を知れば、資本主義の本質がよくわかる。労働者はゼニを稼ぐために働いているが、会社だって、労働者がいなければ利益を上げられない。「ゼニとはいったいなんなのか」ということを理解できれば、ゼニの勝者になれる!ゼニの仕組みを暴く、これぞ『ナニワ金融道』の原点だ。

目次

  • 第1章 なぜ人はゼニに服従するのか!?
  • 第2章 マルクスとはどんな人間やったのか!?
  • 第3章 資本主義はなにがダメなのか!?
  • 第4章 そもそもゼニを稼ぐとはなんなのか!?
  • 第5章 いったいだれがゼニを搾取しているのか!?
  • 第6章 人間が真の主人公になる社会とは!?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6243261X
  • ISBN
    • 4062566923
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    284p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ