分光
Author(s)
Bibliographic Information
分光
(実験化学講座 / 日本化学会編, 8)
丸善, 1999.5
第4版第2刷
- 3
- Title Transcription
-
ブンコウ
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2刷に際し、補遺が加わる
各章末: 文献
Description and Table of Contents
Description
本巻では、気相分子を対象とする光電子分光、分子線技術を用いる分光、ESR、核四極子共鳴を取り扱っている。光電子分光は1970年頃から、分子線を用いる分光は1980年頃から発展してきた比較的新しい分光法であり、ESRと核四極子共鳴は前二者より前から存在していたが、いずれも最近測定技術に根本的な変革が起きている。これらの新しい状況を1分冊におさめることには困難が予想されたが、執筆者の努力により、現時点で最高の内容が高密度に盛り込まれたといえる。
Table of Contents
- 4編 光電子分光(光電子分光)
- 5編 分子線技術を用いる分光(真空技術;分子線 ほか)
- 6編 ESR(ESR)
- 7編 核四極共鳴(核四極共鳴)
by "BOOK database"