バッティングの理屈
Author(s)
Bibliographic Information
バッティングの理屈
(落合博満の超野球学, 1-2)
ベースボール・マガジン社, 2003.6-2004.4
- [正]
- 続
- Title Transcription
-
バッティング ノ リクツ
Available at / 46 libraries
-
Tokyo Joho Univ. Information Support Center図
[正]783.7||Ochn||100088558,
続783.7||Ochn||200088559 -
Hiroshima University Central Library, Interlibrary Loan
[正]783.7:O-15:[正]0100445113,
続783.7:O-15:続0100445114 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
- Volume
-
[正] ISBN 9784583037493
Description
わかったつもりにならずに、三冠王が考え抜いたバッティングの「常識」。野球を考えるための「常識」破りの一冊。
Table of Contents
- なぜセンター返しが基本なのか—まえがきにかえて
- 第1章 野球は理屈で考えよう
- 第2章 目とバッティング
- 第3章 軸足の使い方
- 第4章 下半身のメカニズム
- 第5章 上半身のメカニズム
- 第6章 スタンスについて考える
- 第7章 大きく速いスイングを身に付けよう
- 第8章 バットの選び方、握り方
- 第9章 野球選手のためのトレーニングとは
- 我慢強く長所を伸ばす指導者になろう—あとがきにかえて
- Volume
-
続 ISBN 9784583037912
Description
かくも深きはバッティングかな…。思わずうなってしまう三冠王の「常識」。誰にでもわかる表現で解説した「理屈」の数々。
Table of Contents
- 第1章 いくつかの“どうすればいいか”を解決する
- 第2章 写真で確認する正しい技術と動き
- 第3章 腕とバッティング
- 第4章 バッティング技術が向上する練習法
- 第5章 相手バッテリーを丸裸にする
- 第6章 机の上でも野球をやろう
- 第7章 技術も上達させる野球の考え方
- 第8章 選手と指導者は二人三脚でレベルアップを目指そう
by "BOOK database"