日本よ、びくびくするな
Author(s)
Bibliographic Information
日本よ、びくびくするな
海竜社, 2003.6
- Title Transcription
-
ニホン ヨ ビクビク スルナ
Available at / 6 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
どこを向いても不況風、悲観論。しかし貿易黒字は年10兆円、外貨準備高は30兆円で世界一。教育水準もトップクラスだ。日本にはまだ活力もあるし、それを生かすためのエネルギー・経済力も、人材・叡知も残っている。苦難を乗り越え、日本を再建できる理由はこれだけある。道はある!私たちの国はどうなっているのか。現状と原因を直視しよう。
Table of Contents
- 日本人が自信を持てないのはなぜか—私たちの国はどこへ向かっているのだろう
- 「お先真っ暗」の元凶は何か—実行力を失った政治家、秀才銀行員
- 学力に意味はあるのか—戦後の学力優秀組は日本の発展に貢献しなかった
- 学力なき戦中派がなぜ日本を再建できたのか—新しい発明を一般向け商品に仕立てあげた才覚
- 日本の復興を支えたのは何か—技術の遺産と人材、そして独創性
- 敗戦日本はどこから再生の力を得たのか—苦し紛れが新たな可能性を開く
- 知識・技術をいつ学ぶか—現場の体験こそ最高の教育である
- 資質は職業を限定するか—社会が変わっても真の実力は応用がきく
- 人には適職があるか—役に立つ・できる人は志を持つ人
- インフレからデフレへの転換期にどう対処するか—変化に対応できる知性と体力を養う
- 社会変動期を乗り越える手立てがあるか—挫折、失敗をチャンスに転換する
- 逆境を味方にできるか—奮起する気力、技術を身につける
- 日本という船をどう舵取りしていくか—学歴にも権威にもよらない、新しい道はある!
by "BOOK database"