クルマはかくして作られる : いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか
Author(s)
Bibliographic Information
クルマはかくして作られる : いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか
二玄社, [2003.2]
合冊特装限定版
- Title Transcription
-
クルマ ワ カクシテ ツクラレル : イカニシテ ジドウシャ ノ ブヒン ワ セッケイ サレ セイサン サレテ イルノカ
Available at / 9 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
限定1000部
出版年の記述は『超クルマはかくして作られる』<BA62750069>による
Description and Table of Contents
Description
上巻においては革、木、布、ガラス、塗料、鍵、内装材などクルマを構成する部品の中でとくに我々の日常の生活になじみ深い素材や部品作りを選んで取材。下巻の内容をしめているのはボディ、ブレーキ、タイア、ダンパー、ばね、トランスミッション、マフラー、エンジン、スパークプラグ…21項のほとんどすべてがクルマを走らせ機能させる部品の設計技術と生産技術、そのモノ作りの実際である。
Table of Contents
- クルマはかくして作られる(トヨタ・センチュリー工場(関東自動車工業株式会社);ウッドパネル工場(ヤマハ株式会社);レザー工場(愛知皮革工業株式会社(宮内産業株式会社));インストルメントパネル工場(株式会社ノイアックコーポレーション) ほか)
- 超クルマはかくして作られる(手作りボディ工場(関東自動車工業株式会社);めっき工場(関東化成工業株式会社);照明機器工場(株式会社小糸製作所);ブレーキ工場(曙ブレーキ工業株式会社) ほか)
by "BOOK database"