子どもの脳力は「食べ方」で決まる

書誌事項

子どもの脳力は「食べ方」で決まる

西村一郎著

三水社, 2003.5

タイトル読み

コドモ ノ ノウリョク ワ タベカタ デ キマル

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

小食、孤食、粉食…「コ食」に代表される今の子どもの食事。食卓からの子どものメッセージに現れた子どもの生の声から、問題点を読む。子どもが喜ぶ「食」の体験、親子で参加するワクワクドキドキの体験を全国からピックアップ。

目次

  • 第1章 食卓からの子どものメッセージ(もっとお話して!;食欲がない? ほか)
  • 第2章 子どもの食生活でこんな問題が(「食べ物」だけでなく「食べ方」にも注意を;くらしが夜型に ほか)
  • 第3章 子どもの喜ぶ食の体験を(親子で参加するワクワクドキドキの体験;くらしを守る生協(コープ)では ほか)
  • 第4章 子どもたちの目指す食生活のために—あとがきにかえて(食教育から食生活共育へ;子どもの発達する力はどこに? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63172966
  • ISBN
    • 4883690105
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    204p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ