領域の研究 : 阿久津久先生還暦記念論集

著者

    • 阿久津久先生還暦記念事業実行委員会 アクツ ヒサシ センセイ カンレキ キネン ジギョウ ジッコウ イインカイ

書誌事項

領域の研究 : 阿久津久先生還暦記念論集

阿久津久先生還暦記念事業実行委員会編集

阿久津久先生還暦記念事業実行委員会, 2003.4

タイトル読み

リョウイキ ノ ケンキュウ : アクツ ヒサシ センセイ カンレキ キネン ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

阿久津久略歴: p425-433

阿久津久著作目録: p435-436

参考文献: 各論文末

収録内容

  • 茨城県における槍先形尖頭器の出現期の様相 / 寺門義信著
  • 縄文時代の剥片石器素材としての玉髄とその利用について (予察) : 那珂川中流域の遺跡を中心として / 上野修一著
  • 棒状敲打石考 / 小川和博著
  • 茨城県域における樹種同定資料から見た木材利用 / 川井正一著
  • 茨城の縄文時代釣針 / 斎藤弘道著
  • 越の旅人 : 再起篇 : 新潟県広神村南谷地遺跡の石棒について / 鈴木素行著
  • 阿玉台式後半期の土器に見る東西 : 六十原A遺跡第56号土坑出土土器の資料化を通して / 関口満著
  • 茨城県北部域に於ける縄文時代中期中葉の土器の一様相 : 宮後遺跡の調査結果から / 塚本師也著
  • 宮後遺跡における縄文時代中期中葉の土器様相 / 吹野富美夫著
  • 山形土偶の腰部鋸歯状文をめぐって : 久慈郡大子町依上出土の土偶紹介とともに / 横倉要次著
  • 十王台式期における異系土器文化圏との交流 : 涸沼前川流域における十王台式土器と樽式土器の出土例から / 飯島一生著
  • 茨城県における古墳時代前期の土器 / 浅井哲也著
  • ヤツノ上遺跡における単位集団の構造 / 荒井保雄著
  • 高萩市赤浜古墳群第4号墳の鉄鏃 / 稲田健一著
  • 北浦沿岸の古墳の様相 / 小澤重雄著
  • 那珂川以北を中心とする「切石組み竈」の一考察 / 樫村宣行著
  • 鉄製馬具出土古墳被葬者の性格 : 茨城県における古墳時代馬具の研究(4) / 片平雅俊著
  • 十五郎穴横穴墓出土の黒作大刀について / 鴨志田篤二著
  • ひたちなか市所在の堀出神社と古墳 / 斉藤新著
  • 古墳時代出土鉄器の形態と組成からみた鉄器製作活動についての一考察 / 関博充著
  • "常陸型甕"以前 : 桜川流域における古墳時代甕型土器の型式学的検討 / 中村哲也著
  • 久慈川下流域の横穴墓の諸問題 / 西野保著
  • 茨城の方形周溝墓の一考察 / 皆川修著
  • 熊の山遺跡出土の平安時代の土器様相 : 土師器を中心として / 稲田義弘著
  • 岩瀬盆地考古学点描 / 瓦吹堅著
  • 古代常陸国行方郡芸都郷について / 久信田喜一著
  • 奈良時代の在地支配 : つくば市熊の山遺跡の事例から / 黒澤秀雄著
  • 水戸市域に於ける古代官道について : 「東海大道」推定路線の検討 / 齋藤眞人著
  • 真壁町下谷貝長者池遺跡の瓦について / 鈴木知子著
  • 常陸国府以北の駅路について : 五万堀古道の再検討 / 中村浩一郎著
  • 常陸国河内郡内の律令期集落について : 桜川・花室川・東谷田川流域を中心として / 白田正子著
  • 米の収穫量から見た郡衙 / 長谷川聡著
  • 常陸国風土記における坂戸社に関する一考察 / 森下松壽著
  • 郡衙正倉における「穎屋・穀屋」の役割と建物構造についての一考察 / 宮田和男著
  • 茨城県における中世瓦の一様相 : 常陸国「宍戸庄」域を中心に / 大関武著
  • 茨城県内出土の非ロクロ成形かわらけ編年案 / 川村満博著
  • 常総地域中世方形館跡覚書 : 島名前野東遺跡の調査事例を中心に / 田原康司著
  • 祇園城跡 (小山市) 出土鎌倉時代板碑の蓮座 : 板碑蓮座から時代相を探るためのメモ / 鶴見貞雄著
  • 行方郡域における石塔用石材の搬入とその背景 : 戦国期から近世前期を中心に / 飛田英世著
  • 茨城の金山遺跡 / 萩野谷悟著
  • 鹿島神宮御物忌を取り巻く周辺事情 / 萩原康行著
  • 茨城県県西地区古墳測量報告 : 附編 / 山野井哲夫 [ほか] 著

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6324644X
  • 出版国コード
    xx
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [出版地不明]
  • ページ数/冊数
    i, 438p
  • 大きさ
    26cm
ページトップへ