戦争と暴力の系譜学 : 「閉じられた国民=主体」を超えるために

書誌事項

戦争と暴力の系譜学 : 「閉じられた国民=主体」を超えるために

高橋順一著

実践社, 2003.8

タイトル別名

戦争と暴力の系譜学 : 閉じられた国民=主体を超えるために

タイトル読み

センソウ ト ボウリョク ノ ケイフガク : トジラレタ コクミン シュタイ オ コエル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

二つの世界大戦、米ソ冷戦、そして「九・一一」以降開始された世界規模での戦争と暴力の連鎖—思想が現実に対してアクチュアリティを持ち得るためには、暴力の問題ととことん向き合い続ける以外ない。レヴィナス、スピノザ、デリダ、広松渉の思想を俯瞰し、現代思想の課題を探る。

目次

  • 第1章 歴史・記憶・暴力—“閉じられた国民=主体”を超えるために(“起源の物語”としての国民の歴史;ホロコーストをめぐるドイツの論争;二〇世紀の「暴力の歴史」は断ち切れるか)
  • 第2章 思想の不可能性から不可能性の思想へ—レヴィナス・広松渉・スピノザ・デリダ(エマニュエル・レヴィナス—他者とは何か;広松渉—差異性の哲学として読み替える;広松の抱いたアジアへの見果てぬ夢;バルフ・スピノザ—ラディカル・デモクラシーの源流;ジャック・デリダ—『法の力』以降の法・正義・暴力の問題)
  • 第3章 「帝国」—世界の憲兵化するアメリカ(「九・一一」後—新世紀戦争の幕開け;「帝国」グローバリズムとの対決)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63265830
  • ISBN
    • 4916043669
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
  • ページ数/冊数
    323p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ