書誌事項

新潮社の戦争責任

高崎隆治著

第三文明社, 2003.8

タイトル読み

シンチョウシャ ノ センソウ セキニン

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

戦時下の大衆娯楽誌『日の出』。文芸誌『新潮』を解剖し、今日の『週刊新潮』につながる反人権体質を浮き彫りにする。

目次

  • 第1章 日中戦争下の『日の出』(なぜ進学希望者が五割から九割にはね上がったのか;『大東亜戦争ニ伴フ我ガ人的国力ノ検討』にみる状況分析 ほか)
  • 第2章 太平洋戦争と『日の出』(開戦の一年前から『日の出』は「時局雑誌」になっていた;軍国雑誌に共通する手口を考え出した張本人は『日の出』だった ほか)
  • 第3章 文芸雑誌『新潮』と戦争(統制を強化すればするほど反抗する気持ちも強くなる;『馬来語会話参考書』という悪魔の書まで作成 ほか)
  • 第4章 新潮社の戦後—『日の出』から『週刊新潮』へ(「我ら」と記して国民を仲間に引きずり込む;一切の責任を軍閥や官僚になすりつける『日の出』 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63402319
  • ISBN
    • 4476032540
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    182p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ