野菜の生態と作型 : 起源からみた生態特性と作型分化
Author(s)
Bibliographic Information
野菜の生態と作型 : 起源からみた生態特性と作型分化
農山漁村文化協会, 2003.8
- Title Transcription
-
ヤサイ ノ セイタイ ト サクガタ : キゲン カラ ミタ セイタイ トクセイ ト サクガタ ブンカ
Available at / 69 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p388-392
Description and Table of Contents
Description
野菜の性格は千差万別にみえるが、起源地にさかのぼって生い立ちから考えれば似た性格同士のグループに分けることができる。温度管理、育苗などの管理技術にしても、共通にある科学知識にもどって理解したほうが丸暗記よりもおもしろいし気持ちがいい。一方、現在の野菜解説書は個々の野菜別に、あるいは個々の技術別に各専門家が分担して詳説したものが多い。これは情報の深化した現代では当然でもあるが、ややもすれば野菜作型のような総合技術の全体像を把握するためには不便な傾向があることも否めない。本書は前半の総論に必要な共通部門をまとめ、後半の各論においても似た野菜をまとめて共通点と相違点を整理し、本書だけで野菜作型の骨格が理解できるようにした。
Table of Contents
- 総論(野菜の生育と環境;野菜の周年生産と作型)
- 各論(葉・茎・根菜;果菜類)
by "BOOK database"