江家次第 19巻
Author(s)
Bibliographic Information
江家次第 19巻
錢屋惣四郎, 承應2 [1653]
- 巻第1
- 巻第2
- 巻第3
- 巻第4
- 巻第5
- 巻第6
- 巻第7
- 巻第8
- 巻第9
- 巻第10
- 巻第11
- 巻第12
- 巻第13
- 巻第14
- 巻第15
- 巻第17
- 巻第18
- 巻第19
- 巻第20
- Other Title
-
江次第
- Title Transcription
-
ゴウケ シダイ
Available at / 1 libraries
-
巻第15357:5:16800139948,
巻第25357:5:26800139955, 巻第35357:5:36800139963, 巻第45357:5:46800139971, 巻第55357:5:56800139989, 巻第65357:5:66800139997, 巻第75357:5:76800140003, 巻第85357:5:86800140011, 巻第95357:5:96800140029, 巻第105357:5:106800140037, 巻第115357:5:116800140045, 巻第125357:5:126800140052, 巻第135357:5:136800140060, 巻第145357:5:146800140078, 巻第155357:5:156800140086, 巻第175357:5:166800140094, 巻第185357:5:176800140102, 巻第195357:5:186800140110, 巻第205357:5:196800140128 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
題簽左肩四周双辺「江家次第 巻一(〜巻二十)」(巻冊次は後補墨書)
版心には「江次第」とあり
責任表示は跋による
巻第16, 21原欠
出版年は跋による
後印本
五ツ目綴
四周双辺無界10行20字、花口魚尾黒口
内匡郭: 20.9×14.5cm
付訓あり. 頭注, 割注あり
印記: 一乗亮海, 和田英松藏書 (和田英松), 馬越恭平奨學資金購入圖書之記, 京都市寺町錦小路上ル町書林笹田彌兵衛, 「明治廿五歳四月廿九日山本有吉藏書」(墨書)
識語あり: 「慶應二年丙寅十月納於文庫偏為令法久住利益羣生也 沙門亮海記」