書誌事項

同和利権の真相

寺園敦史, 一ノ宮美成, グループ・K21編著

(宝島社文庫)

宝島社, 2003.9-

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

タイトル読み

ドウワ リケン ノ シンソウ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

VOL2, 3, 4の編著者: 一ノ宮美成, グループ・K21

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784796635462

内容説明

2002年、ある時限法がその効力を失った。同和対策事業特別措置法、略して「同特法」。この法律が施行されて以来、同和対策事業には約15兆円もの公金が投入され、部落問題を解決するうえで効力を発揮してきた。だがこの事業は、底なしの利権を生み出す「犯罪誘発装置」にもなった。部落解放同盟の暴力闘争、利権漁りの実態を暴き、戦後史最後のタブーに挑んだ衝撃のベストセラー。

目次

  • 第1章 報道されない「事件の核心」(自治体の“金庫”を牛耳った“解同人事”—高知県「26億円不正・ヤミ融資事件」その陰の主役たち;元暴力団員も公務員!?「同和採用枠」のネジれた現実—京都市役所はなぜ“覚せい剤”に汚染されたか? ほか)
  • 第2章 仁義なき同和利権(同和特権を“票”にかえた政治家の肖像—部落解放運動の闘士“上田卓三”という闇;太田房江、山口組五代目、鈴木宗男 食肉利権が生んだシンジケートの正体—謎のフィクサー「ハンナン」人脈の黒い面々 ほか)
  • 第3章 人権暴力の暗黒史(マスコミ報道が絶対触れない、ザ・部落解放同盟・裏面史!;六〇年代・謀略の武装集団化 矢田問題 ほか)
  • 第4章 「人権ビジネス」のゆくえ(「差別された者の痛みを知る」が隠蔽したもの—マスコミ報道の“タブー”はなぜ犯罪的か?;まちづくり、NPO、人権啓発事業—部落解放同盟の新たなる「利権戦略」!)
巻冊次

2 ISBN 9784796640282

内容説明

2002年3月、同特法が完全失効し、利権の温床となった同和対策事業が終結した。しかし、時を同じくして、同和団体は人権団体に変貌。深く静かに人権問題全般へと影響力を発揮し始めたのだった。食肉業界の闇コネクション、公共事業の同和タブー、終わりなき行政介入…。全国各地に蠢く利権コネクションの実態と、人権マフィア化する同和団体の変貌ぶりを炙り出す「利権シリーズ」の第二弾。

目次

  • 序章 同和利権は死なず
  • 第1章 BSE騒動のアンタッチャブル!
  • 第2章 断罪されない解同の事件簿
  • 第3章 見えない「同和利権」
  • 第4章 公共事業と“同和タブー”
  • 終章 「旧同和地区」の現在
巻冊次

3 ISBN 9784796644365

内容説明

戦後日本を覆ってきた「同和タブー」。タブー形成の背景に、部落解放同盟の激しい糾弾闘争があったことは間違いない。そこから利権が生まれたのも確かだ。しかし、彼らの主張に従うことが「良心の証」と思い込んできたマスコミに罪はないのか?同和団体の不正を見逃し、ひたすら“良心の人”を演じてきたTV・新聞・文化人の倒錯ぶり等を暴いた、ベストセラーシリーズの第3弾。
巻冊次

4 ISBN 9784796655804

内容説明

同和行政の闇に光が当てられ、部落解放同盟の無法ぶり、税金食いの実態が、次々と白日の下にさらされてきた。しかし、戦後日本の負の遺産=乱脈同和行政は、まだ完全終結していない。シリーズ第4弾にあたる本書では、解放同盟が主導してきた同和・解放・人権教育の血塗られた歴史をひも解き、彼ら最後の拠り所「人権啓発事業」の闇に迫る。長編ルポ「八鹿高校事件30年目の真実」を収録。

目次

  • 第1章 「八鹿高校事件」30年目の真実(兵庫 教育史上、最悪の集団リンチ事件!第1部 「八鹿高校事件」前夜—謀略の朝来事件;兵庫 教育史上、最悪の集団リンチ事件!第2部 惨劇の一部始終と黒幕たち ほか)
  • 第2章 解放教育の暴走(高知 報道されない運動団体の人権侵害事件!—「一ツ橋小学校事件」と部落民宣言の強要;部落排外主義教育が破壊したもの—同和教育、解放教育、人権教育…。教科書が教えない「特別教育」の裏面史!)
  • 第3章 学校支配のカラクリ(福岡 公費で「狭山闘争」の指導に明け暮れた“幽霊教員”たち—大がかりな“ヤミ専従”発覚!福岡県同教裁判の全貌;大阪 ベールに包まれてきた教育界のタブー—「同和加配教員制度」と“逆祭別教育” ほか)
  • 第4章 同和無法地帯!(長野 敗走する東日本の“牙城”—田中康夫VS部落解放同盟長野県連;福岡 続・解同王国“福岡”興亡記—同和系ゼネコン「松本組」の談合事件 ほか)
  • 第5章 「差別取締まり法」の悪夢(ルーツは同和問題!暴力的糾弾を合法化!?—悪名高い「人権擁護法案」のカラクリを暴く)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6364468X
  • ISBN
    • 9784796635462
    • 9784796640282
    • 4796644369
    • 4796655808
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ