江戸やくざ研究

著者

書誌事項

江戸やくざ研究

田村栄太郎著 ; 出版工房ケンブリッジ編

(江戸時代選書, 4)

雄山閣, 2003.8

タイトル別名

やくざの生活

タイトル読み

エド ヤクザ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

注記

「やくざの生活」 (1981年刊) からの抜粋に編集を加えたもの

内容説明・目次

内容説明

国定忠治、清水次郎長をはじめ、時代劇にもしばしば登場するやくざ。意外と知られていない江戸時代の博徒のしきたり、風習、生活のほか、丁半と賭場、股旅の暮らし、親分・子分・兄弟分の盃、のちに彼らが世話になる江戸の牢獄など。詳細な解説で読者を江戸博徒の世界にいざなう。

目次

  • 博奕・やくざ・高市の沿革
  • 江戸中心の博奕
  • 丁半と賭場
  • 旅人
  • 上州長脇差と貨幣経済
  • 親分・子分・兄弟分
  • 八州廻り・目明し・道案内
  • 明治以降の与党・野党の博徒
  • テキ屋の裏

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63664858
  • ISBN
    • 4639018037
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    218p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ