人権教育の検証 : 同和教育からの転換の帰結

書誌事項

人権教育の検証 : 同和教育からの転換の帰結

梅田修著

(シリーズ・21世紀の人権, 6)

部落問題研究所, 2003.8

タイトル読み

ジンケン キョウイク ノ ケンショウ : ドウワ キョウイク カラノ テンカン ノ キケツ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

同和教育にかわって登場した人権教育は、どのような教育として推進されてきたのであろうか。「人権としての教育」の観点から問題点を検証する。

目次

  • 第1章 特別対策の終結と同和教育のゆくえ(同和教育とは何か;特別対策(国)をめぐる二つの画期;新たな加配教員制度の特徴と問題点)
  • 第2章 人権教育施策の展開と人権教育(人権教育の登場;教育・啓発と住民の意識変革—和歌山県・串本町調査にふれて;「人権尊重の精神」の涵養—人権教育の矮小化 ほか)
  • 第3章 「人権としての教育」—人権教育の焦点(「国連人権教育の一〇年」と人権教育;人権教育の四つの側面の顛末(てんまつ);「人権としての教育」の意義)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63686963
  • ISBN
    • 4829810661
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    100p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ