新人SEのための「基本情報技術者」入門
著者
書誌事項
新人SEのための「基本情報技術者」入門
(SEの現場)
翔泳社, 2003.9
- タイトル別名
-
新人SEのための「基本情報技術者」入門
- タイトル読み
-
シンジン SE ノ タメ ノ キホン ジョウホウ ギジュツシャ ニュウモン
大学図書館所蔵 件 / 全18件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
本書では、「基本情報技術者試験」午前問題の出題範囲のうち、最も出題頻度が高く、初学者が最もつまずきやすいトピックを、ていねいに解説。2進数と10進数との変換、浮動小数点数、論理演算、データ構造、アルゴリズムなど、ここさえ押さえておけば後の学習もスムーズに進めることができる。
目次
- 第1章 ハードウェア(コンピュータの5大装置;CPU ほか)
- 第2章 2進数(2進数の仕組み;負数の表現 ほか)
- 第3章 論理演算(AND、OR、XOR、NOT;マスク演算 ほか)
- 第4章 データの取り扱い(符号化;文字コード ほか)
- 第5章 アルゴリズムとデータ構造(プログラムの流れとフローチャート;バブルソート ほか)
「BOOKデータベース」 より