Bibliographic Information

思春期の発達的特性と音楽教育

日本学校音楽教育実践学会編

(学校音楽教育実践シリーズ, 5)

音楽之友社, 2003.8

Title Transcription

シシュンキ ノ ハッタツテキ トクセイ ト オンガク キョウイク

Available at  / 98 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 序章 音楽教育のテーマとしての思春期(思春期の発達的特性と音楽教育;思春期の発達的特性に根拠をおく行動学習)
  • 第1章 思春期の音楽教育を考えるための視点(小学校高学年児の発達的特性と音楽授業づくり;中学生の発達的特性と音楽授業づくり ほか)
  • 第2章 自分自身を見つける音楽学習—自分を解放させる指導の工夫と教材選択(心を解放させる和太鼓;昔の人々の心情に共感する人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門」の鑑賞 ほか)
  • 第3章 仲間とのつながりを感じる音楽学習—コミュニケーションを成立させる指導の工夫と教材選択(思春期の仮面性と器楽アンサンブル;創作における自己表現と協調性 ほか)
  • 第4章 社会につながる音楽学習—今を生きる生活感情に即した指導の工夫と教材選択(知的探究を軸とする「山田耕筰の歌曲」の学習;地域の人たちとつながりをもった音楽づくり ほか)
  • 終章

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA63908613
  • ISBN
    • 4276311357
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    166p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top