人はなぜ色にこだわるか : 知ってるようで知らない色の色々

書誌事項

人はなぜ色にこだわるか : 知ってるようで知らない色の色々

村山貞也[著]

(ワニ文庫, E-93)

KKベストセラーズ, 1996.7

タイトル読み

ヒト ワ ナゼ イロ ニ コダワルカ : シッテル ヨウデ シラナイ イロ ノ イロイロ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

1988年刊の増訂

内容説明・目次

内容説明

人はいったいどれぐらいの色を見分けられるのか。こんな素朴な疑問にはじまり、世の中でもっとも高貴な色の幻想にとりつかれた作家の話、時の流れのなかで塗料が変色し、描かれた天使が死神と思われていたボッティチェルリの名画、白い虹が出る時…等々、古今東西の“色”にまつわる話をまとめた珠玉のエッセイ。

目次

  • 白の章
  • 赤の章
  • 黄色の章
  • 緑の章
  • 青の章
  • 紫の章
  • 黒の章
  • いろいろな色の章

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64181918
  • ISBN
    • 4584304939
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    318p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ