日本人の心をとらえる3の霊力に迫る

書誌事項

日本人の心をとらえる3の霊力に迫る

井沢元彦著

旅行読売出版社, 2003.8

タイトル別名

日本人の心をとらえる3の霊力に迫る

タイトル読み

ニホンジン ノ ココロ オ トラエル 3 ノ レイリョク ニ セマル

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

『月刊旅行読売』2000年7月号から2002年7月号まで掲載された『にっぽん秘話紀行』を再編集, まとめたもの

内容説明・目次

内容説明

古来より様々な理由で「三大—」というものが選ばれてきた。全国各地に存在する「三名所」を、『自然・景観編』、『観光・旧跡編』、『社寺・祭編』に分け、井沢史観がそれらを検証する待望のトラベルノンフィクション。

目次

  • 第1章 自然・景観編(日本三景—松島・天橋立・厳島;日本三名山—富士山・白山・立山;日本三大松原—三保の松原・虹の松原・気比の松原 ほか)
  • 第2章 観光・旧跡編(日本三古湯—有馬・道後・白浜;日本三古碑—多賀城碑・那須国造碑・多胡の碑;日本三津—坊津・那津・安濃津 ほか)
  • 第3章 社寺・祭編(日本三大霊場—恐山・比叡山・高野山;日本三大八幡宮—宇佐神宮・石清水八幡宮・筥崎宮・別説 鶴岡八幡宮;日本三大曳山祭—祇園祭・高山祭・秩父夜祭 ほか)
  • 終章 日本三大考 総集編—日本人はなぜ“三”にこだわるのか?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64270392
  • ISBN
    • 4897522730
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    245p
  • 大きさ
    19cm
ページトップへ