書誌事項

『正法眼蔵』読解

森本和夫著

筑摩書房, 2003.11-2005.5

愛蔵版

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

タイトル別名

愛蔵版正法眼蔵読解

正法眼蔵読解

タイトル読み

ショウボウ ゲンゾウ ドッカイ

  • 茨城大学 附属図書館

    1188.84:Sho:1110309690

  • 大阪公立大学 杉本図書館図書館

    1188.84//MO55//600011701460005, 2188.84//MO55//782011701478205, 3188.84//MO55//300111701530013, 4188.84//MO55//584511701558451, 5188.84//MO55//780611701578061, 6188.84//MO55//044511701604453, 7188.84//MO55//238911701623891, 8188.84//MO55//402711701640275, 9188.84//MO55//581011701658103, 10188.84//MO55//792911701679299

  • 大阪公立大学 中百舌鳥図書館

    1188.84/3/100055242, 2188.84/3/200055819, 3188.84/3/300056793, 4188.84/3/400057325, 5188.84/3/500057966, 6188.84/3/600058221, 7188.84/3/700058883, 8188.84/3/800059457, 9188.84/3/900059953, 10188.84/3/1000060381

  • 尾道市立大学 附属図書館

    1188.8||M||10109015, 2188.8||M||20109016, 3188.8||M||30109017, 4188.8||M||40109048, 5188.8||M||50109582, 6188.8||M||60110401, 7188.8||M||70111312, 8188.8||M||80112187, 9188.8||M||90113464, 10188.8||M||100113523

  • 金沢大学 附属図書館中央図書庫

    1188.84:M857:10300-13559-9, 2188.84:M857:20600-01771-0, 3188.84:M857:30400-03042-X, 4188.84:M857:40600-01772-9, 5188.84:M857:50600-01773-7, 6188.84:M857:60600-01774-5, 7188.84:M857:70600-01775-3, 8188.84:M857:80600-01776-1, 9188.84:M857:90600-01777-X

  • 関東学院大学 図書館 金沢文庫分館

    1211103160, 2211103161, 3211103162, 4211103163, 5211103164, 6211103165, 7211103166, 8211103167, 9211103168, 10211103169

  • 京都産業大学 図書館

    1188.84||MOR||1, 2188.84||MOR||2, 3188.84||MOR||3, 4188.84||MOR||4, 5188.84||MOR||5, 6188.84||MOR||6, 7188.84||MOR||7, 8188.84||MOR||8, 9188.84||MOR||9, 10188.84||MOR||10

  • 京都女子大学 図書館

    1188.84/Mo55/11030058296, 2188.84/Mo55/21040017193, 3188.84/Mo55/31040017207, 4188.84/Mo55/41040027245, 5188.84/Mo55/51040039286, 6188.84/Mo55/61040060188, 7188.84/Mo55/71040062520, 8188.84/Mo55/81050005970, 9188.84/Mo55/91050013778, 10188.84/Mo55/101050020081

  • 京都大学 附属図書館

    1HM||172||シ8||103056653, 2HM||172||シ8||204073131, 3HM||172||シ8||304073132, 4HM||172||シ8||404073133, 5HM||172||シ8||504073134, 6HM||172||シ8||604073135, 7HM||172||シ8||704073136, 8HM||172||シ8||804073137, 9HM||172||シ8||905021260, 10HM||172||シ8||1006009645

内容説明・目次
巻冊次

1 ISBN 9784480751812

内容説明

日本文化史上、また仏教思想史上屈指の名著『正法眼蔵』。古来、難解をもって聞こえてきたが、そこでは一体何が語られているのか。その真髄はテクストにある。テクストとは、ただひたすら読み解かれるべきものとして現前する。読むということは、既得の知識を本文に当てはめたり、本文から新たな知識を獲得することではない。逆にあらゆる知識の束縛を打ち破り、そこから抜け出していく行為なのだ。常に世界へ、未来へと開かれている『正法眼蔵』の「七十五巻本」と「十二巻本」の全文を各段落ごとに掲げ、それぞれを精緻に読み解く。本巻は、第一 現成公案、第二 摩訶般若波羅蜜、第三 仏性、第四 身心学道、第五 即心是仏、第六 行仏威儀、第七 一顆明珠、第八 心不可得まで収録。

目次

  • 第1 現成公案
  • 第2 摩訶般若波羅蜜
  • 第3 仏性
  • 第4 身心学道
  • 第5 即心是仏
  • 第6 行仏威儀
  • 第7 一顆明珠
  • 第8 心不可得
巻冊次

2 ISBN 9784480751829

内容説明

日本文化史上、また仏教思想史上屈指の名著『正法眼蔵』。古来、難解をもって聞こえてきたが、そこでは一体何が語られているのか。その真髄はテクストにある。テクストとは、ただひたすら読み解かれるべきものとして現前する。読むということは、既得の知識を本文に当てはめたり、本文から新たな知識を獲得することではない。逆にあらゆる知識の束縛を打ち破り、そこから抜け出していく行為なのだ。常に世界へ、未来へと開かれている『正法眼蔵』の「七十五巻本」と「十二巻本」の全文を各段落ごとに掲げ、それぞれを精緻に読み解く。本巻は、第九古仏心、第十大悟、第十一座禅儀、第十二座禅箴、第十三海印三昧、第十四空華、第15光明まで収録。

目次

  • 第9 古仏心
  • 第10 大悟
  • 第11 坐禅儀
  • 第12 坐禅箴
  • 第13 海印三昧
  • 第14 空華
  • 第15 光明
巻冊次

3 ISBN 9784480751836

内容説明

日本文化史上、また仏教思想史上屈指の名誉『正法眼蔵』。古来、難解をもって聞こえてきたが、そこでは一体何が語られているのか。その真髄はテクストにある。テクストとは、ただひたすら読み解かれるべきものとして現前する。読むということは、既得の知識を本文に当てはめたり、本文から新たな知識を獲得することではない。逆にあらゆる知識の束縛を打ち破り、そこから抜け出していく行為なのだ。常に世界へ、未来へと開かれている『正法眼蔵』の「七十五巻本」と「十二巻本」の全文を各段落ごとに掲げ、それぞれを精緻に読み解く。

目次

  • 第16 行持
  • 第17 恁麼
  • 第18 観音
  • 第19 古鏡
  • 第20 有時
巻冊次

4 ISBN 9784480751843

内容説明

本書は『正法眼蔵』の「七十五巻本」と「十二巻本」の全文を各段落ごとに掲げ、それぞれを精緻に読み解く。本書は、第二十一授記、第二十二全機、第二十三都機、第二十四画餅、第二十五谿声山色、第二十六仏向上事、第二十七夢中説夢、第二十八礼拝得髄、第二十九山水経まで収録。

目次

  • 第二十一 授記
  • 第二十二 全機
  • 第二十三 都機
  • 第二十四 画餅
  • 第二十五 谿声山色
  • 第二十六 仏向上事
  • 第二十七 夢中説夢
  • 第二十八 礼拝得髄
  • 第二十九 山水経
巻冊次

5 ISBN 9784480751850

内容説明

日本文化史上、また仏教思想史上屈指の名著『正法眼蔵』。古来、難解をもって聞こえてきたが、そこでは一体何が語られているのか。その真髄はテクストにある。テクストとは、ただひたすら読み解かれるべきものとして現前する。読むということは、既得の知識を本文に当てはめたり、本文から新たな知識を獲得することではない。逆にあらゆる知識の束縛を打ち破り、そこから抜け出していく行為なのだ。常に世界へ、未来へと開かれている『正法眼蔵』の「七十五巻本」と「十二巻本」の全文を各段落ごとに掲げ、それぞれを精緻に読み解く。本巻は、第三十 看経、第三十一 諸悪莫作、第三十二 伝衣、第三十三 道得、第三十四 仏教、第三十五 神通、第三十六 阿羅漢、第三十七 春秋、第三十八 葛藤、第三十九 嗣書、第四十 栢樹子まで収録。

目次

  • 看経
  • 諸悪莫作
  • 伝衣
  • 道得
  • 仏教
  • 神通
  • 阿羅漢
  • 春秋
  • 葛藤
  • 嗣書
  • 栢樹子
巻冊次

6 ISBN 9784480751867

内容説明

日本文化史上、また仏教思想史上屈指の名著『正法眼蔵』。古来、難解をもって聞こえてきたが、そこでは一体何が語られているのか。その真髄はテクストにある。テクストとは、ただひたすら読み解かれるべきものとして現前する。読むということは、既得の知識を本文に当てはめたり、本文から新たな知識を獲得することではない。逆にあらゆる知識の束縛を打ち破り、そこから抜け出していく行為なのだ。常に世界へ、未来へと開かれている『正法眼蔵』の「七十五巻本」と「十二巻本」の全文を各段落ごとに掲げ、それぞれを精緻に読み解く。本巻は、第四十一三界唯心、第四十二説心説性、第四十三諸法実相、第四十四仏道、第四十五密語、第四十六無情説法、第四十七仏経、第四十八法性、第四十九陀羅尼、第五十洗面まで収録。

目次

  • 第41 三界唯心
  • 第42 説心説性
  • 第43 諸法実相
  • 第44 仏道
  • 第45 密語
  • 第46 無情説法
  • 第47 仏経
  • 第48 法性
  • 第49 陀羅尼
  • 第50 洗面
巻冊次

7 ISBN 9784480751874

内容説明

日本文化史上、また仏教思想史上屈指の名著『正法眼蔵』。古来、難解をもって聞こえてきたが、そこでは一体何が語られているのか。その真髄はテクストにある。テクストとは、ただひたすら読み解かれるべきものとして現前する。読むということは、既得の知識を本文に当てはめたり、本文から新たな知識を獲得することではない。逆にあらゆる知識の束縛を打ち破り、そこから抜け出していく行為なのだ。常に世界へ、未来へと開かれている『正法眼蔵』の「七十五巻本」と「十二巻本」の全文を各段落ごとに掲げ、それぞれを精緻に読み解く。本巻は、第五十一 面授、第五十二 仏祖、第五十三 梅華、第五十四 洗浄、第五十五 十方、第五十六 見仏、第五十七 遍参、第五十八 眼睛、第五十九 家常、第六十 三十七品菩提分法 まで収録。

目次

  • 第51 面授
  • 第52 仏祖
  • 第53 梅華
  • 第54 洗浄
  • 第55 十方
  • 第56 見仏
  • 第57 遍参
  • 第58 眼睛
  • 第59 家常
  • 第60 三十七品菩提分法
巻冊次

8 ISBN 9784480751881

内容説明

日本文化史上、また仏教思想史上屈指の名著『正法眼蔵』。古来、難解をもって聞こえてきたが、そこでは一体何が語られているのか。その真髄はテクストにある。テクストとは、ただひたすら読み解かれるべきものとして現前する。読むということは、既得の知識を本文に当てはめたり、本文から新たな知識を獲得することではない。逆にあらゆる知識の束縛を打ち破り、そこから抜け出していく行為なのだ。常に世界へ、未来へと聞かれている『正法眼蔵』の「七十五巻本」と「十二巻本」の全文を各段落ごとに掲げ、それぞれを精緻に読み解く。第8巻には、第六十一から第七十五と、4つの別本を収録。

目次

  • 龍吟
  • 祖師西来意
  • 発無上心
  • 優曇華
  • 如来全身
  • 三昧王三昧
  • 転法輪
  • 大修行
  • 自証三昧
  • 虚空
  • 鉢孟
  • 安居
  • 他心通
  • 王索仙陀婆
  • 出家
  • 心不可得
  • 仏向上事
  • 仏道
  • 洗面
巻冊次

9 ISBN 9784480751898

目次

  • 新草第1 出家功徳
  • 新草第2 受戒
  • 新草第3 袈裟功徳
  • 新草第4 発菩提心
  • 新草第5 供養諸仏
  • 新草第6 帰依仏法僧宝
  • 新草第7 深信因果
  • 新草第8 三時業
  • 新草第9 四馬
巻冊次

10 ISBN 9784480751904

内容説明

日本文化史上、また仏教思想史上屈指の名著『正法眼蔵』。古来、難解をもって聞こえてきたが、そこでは一体何が語られているのか。その真髄はテクストにある。テクストとは、ただひたすら読み解かれるべきものとして現前する。読むということは、既得の知識を本文に当てはめたり、本文から新たな知識を獲得することではない。逆にあらゆる知識の束縛を打ち破り、そこから抜け出していく行為なのだ。常に世界へ、未来へと開かれている『正法眼蔵』の「七十五巻本」と「十二巻本」の全文を各段落ごとに掲げ、それぞれを精緻に読み解く。

目次

  • 新草第十 四禅比丘
  • 新草第十一 一百八法明門
  • 新草第十二 八大人覚
  • 別本 三時業
  • 拾遺 弁道話
  • 拾遺 菩提薩〓(た)四摂法
  • 拾遺 法華転法華
  • 拾遺 生死
  • 拾遺 唯仏与仏
  • 別本 弁道話
  • 重雲堂式
  • 示庫院文

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BA64353332
  • ISBN
    • 4480751815
    • 4480751823
    • 4480751831
    • 448075184X
    • 4480751858
    • 4480751866
    • 4480751874
    • 4480751882
    • 4480751890
    • 4480751904
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    10冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ