Bibliographic Information

銀河英雄伝説

田中芳樹著

(徳間文庫)

徳間書店, 1996-1998

  • 1:黎明篇
  • 2:野望篇
  • 4:策謀篇
  • 5:風雲篇
  • 6:飛翔篇
  • 7:怒濤篇
  • 8:乱離篇
  • 9:回天編
  • 10:落日篇

Title Transcription

ギンガ エイユウ デンセツ

Available at  / 8 libraries

  • 木更津工業高等専門学校

    5:風雲篇913B04612, 6:飛翔篇913B04613, 7:怒濤篇913B04614, 8:乱離篇913B04615, 9:回天編913B04616, 10:落日篇913B04617

    OPAC

  • 久留米大学 附属図書館 御井学舎分館

    1:黎明篇10440423, 2:野望篇10440424, 4:策謀篇10440425, 5:風雲篇10440426, 6:飛翔篇10440427, 7:怒濤篇10440428, 8:乱離篇10440429, 9:回天編10440430, 10:落日篇10440431

  • Gunma Univ. Library図書館

    1:黎明篇913.6:Ta84:1020401122, 2:野望篇913.6:Ta84:2020401123, 4:策謀篇913.6:Ta84:4020401124, 5:風雲篇913.6:Ta84:5020401125, 6:飛翔篇913.6:Ta84:6020401126, 7:怒濤篇913.6:Ta84:7020401127, 8:乱離篇913.6:Ta84:8020401128, 9:回天編913.6:Ta84:9020401129, 10:落日篇913.6:Ta84:10020401130

  • 群馬パース大学 附属図書館

    1:黎明篇913.6||Ta||100044108, 2:野望篇913.6||Ta||200044109, 4:策謀篇913.6||Ta||400044111, 5:風雲篇913.6||Ta||500044112, 6:飛翔篇913.6||Ta||600044113, 7:怒濤篇913.6||Ta||700044114, 8:乱離篇913.6||Ta||800044115, 9:回天編913.6||Ta||900044116, 10:落日篇913.6||Ta||1000044117

  • 崇城大学 図書館

    1:黎明篇913.6||T3035729, 2:野望篇913.6||T3035730

  • 南京大学 図書館

    I313.45

    OPAC

  • フェリス女学院大学 附属図書館

    2:野望篇RP||タナカ190455250, 4:策謀篇RP||タナカ190455270, 5:風雲篇RP||タナカ190455280, 6:飛翔篇RP||タナカ190455290, 7:怒濤篇RP||タナカ190455300, 8:乱離篇RP||タナカ190455310, 9:回天編RP||タナカ190455320, 10:落日篇RP||タナカ190455330

  • 北海道武蔵女子大学・北海道武蔵女子短期大学 附属図書館

    1:黎明篇B913.6||T||110096882, 2:野望篇B913.6||T||210096883

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Description and Table of Contents

Volume

1:黎明篇 ISBN 9784198905927

Description

宇宙暦八世紀、人類は二陣営に分かれていた。銀河帝国VS.自由惑星同盟。若き二人の天才の出現がその均衡を破った。帝国軍上級大将・ラインハルト、そして同盟軍きっての用兵家ヤン・ウェンリー。帝国軍は反旗をひるがえす同盟に向けて遠征を開始する。迎え撃つ同盟軍。アスターテにおいて両軍は激突した!それは二人が宿命のライバルとなる戦いの幕開けでもあった…。
Volume

2:野望篇 ISBN 9784198906245

Description

皇帝の死を契機に、自らの野望を阻む貴族勢力を一掃しようとするラインハルト。しかし、気がかりは自由惑星同盟の智将ヤン・ウェンリーの存在であった。彼はヤンの動きを封じるべく、同盟内部のクーデターを画策する。ヤンの不安は的中し、同盟各地で叛乱が勃発。そしてまた、帝国内でもラインハルトと貴族軍との闘いの火蓋が切って落とされようとしていた!!大きく揺れる両国、そして二人の運命は。
Volume

4:策謀篇 ISBN 9784198906894

Description

ラインハルトと貴族連合軍の戦いは終焉を迎えた。だが、新たな風雲が宇宙を巻き込もうとしていた。中立を保っていたフェザーン自治領主・ルビンスキーが帝国側に与することを決めたのだ。帝国に潜入して皇帝を誘拐し、同盟に亡命させるという彼らの陰謀にラインハルトは同意した。微妙な均衡が崩れつつあることに気づかず、皇帝を受け入れる同盟。そしてついに、ラインハルトは同盟に向けて宣戦を布告した。
Volume

5:風雲篇 ISBN 9784198907174

Description

フェザーンを占領し、宇宙統一の野望を一歩前進させたラインハルトは、同盟へ向けて進攻を開始した。元首なき同盟では、イゼルローンにいるヤン・ウェンリーに局面打開を一任する。イゼルローンを捨てる決意を固めるヤン。ついに巨大要塞は帝国軍の手に墜ちた。だがラインハルトの攻撃はとどまらなかった。ヤン・ウェンリーを倒さない限り、宇宙の完全征服はありえないのだ。迎え撃つヤンに秘策はあるか。
Volume

6:飛翔篇 ISBN 9784198907549

Description

宇宙歴799年、23歳の若き君主・ローエングラム王朝初代皇帝ラインハルトが誕生した。だが、首席秘書官・ヒルダの従弟であるキュンメル男爵がラインハルト暗殺未遂事件を起こす。一方、軍を辞してフレデリカと結婚し、静かな生活を送っていたヤン・ウェンリーも安らぎを奪われつつあった。帝国側は、軍事的英雄である彼を潜在的危険人物と見なして監視をつけたのだ。平和が戻った宇宙は再び風雲急を告げる。
Volume

7:怒濤篇 ISBN 9784198907877

Description

ヤン・ウェンリーの監視役・レンネンカンプ上級大将が同盟軍の不穏分子に拉致され自害した事件の責任を問うため、皇帝ラインハルトは同盟領ハイネセンへの出兵を決定した。彼は同盟市民に事の次第を暴露し、「バーラトの和約」の破棄と再宣戦を布告、ヤンに対しては出頭を要請。だが、同盟政府はヤンに帰還を求めてはこなかった。同盟復帰への道を断たれたヤンはついに、イゼルローン奪回を決意する…。
Volume

8:乱離篇 ISBN 9784198908195

Description

宇宙歴800年、新帝国歴002年。奪われたイゼルローン要塞を取り返すべく、皇帝ラインハルトは兵を向けた。迎え撃つヤン艦隊は、圧倒的勢力を誇る帝国軍に善戦。二人の上級大将を失った帝国軍は撤退を余儀なくされた。ラインハルトは停戦と会談を求める通信をヤンに送った。それに応えてヤンはイゼルローンを旅立ったが、その背後には凶悪な魔手が忍び寄っていた…。宇宙が今、大きく揺れる。
Volume

9:回天編 ISBN 9784198908560

Description

地球教徒の魔の手によりヤン・ウェンリーは還らぬ人となった。残されたフレデリカ、ヤンの遺志を継ぎ新司令官となったユリアンらは新体制構築のため多忙を極めていた。その時スクリーンに映る見慣れた笑顔が彼らを驚愕させた!ヨブ・トリューニヒトが新領土総督府高等参事官としてハイネセンへ赴任したのだ。一方、新領土総督ロイエンタールもまた彼の赴任に嫌悪感を禁じ得なかった…。宇宙は再び嵐の中へ。
Volume

10:落日篇 ISBN 9784198908898

Description

新帝国暦003年、皇帝ラインハルトは、ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフを皇妃にすると発表した。ヒルダの中に宿った小さな生命は、ローエングラム王朝の平和と繁栄の象徴だった。宇宙の覇者の婚礼を祝う盛大な歓声の中で挙げられた結婚式の途中、「ハイネセンで暴動」の報がもたらされた!さらに航路データが消去される事件。背後にはルビンスキーの影が…。荘厳なるスペース・オペラ、堂々の完結篇。

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA64413070
  • ISBN
    • 4198905924
    • 4198906246
    • 4198906890
    • 419890717X
    • 4198907544
    • 4198907870
    • 4198908192
    • 4198908567
    • 4198908893
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    9冊
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top