書誌事項

海軍制度沿革

海軍大臣官房編

日本マイクロ写真, 1970

  • 1: 巻1-2
  • 2: 巻3
  • 3: 巻4
  • 4: 巻5-6
  • 5: 巻7-8
  • 6: 巻9
  • 7: 巻10
  • 8: 巻11
  • 9: 巻12
  • 10: 巻13
  • 11: 巻14-15
  • 12: 巻16
  • 13: 巻17
  • 14: 巻18

マイクロ形態(マイクロフィルム (リール))

タイトル読み

カイグン セイド エンカク

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 北海道大学 附属図書館

    1: 巻1-2359/KAI0550018691, 2: 巻3359/KAI0550018703, 3: 巻4359/KAI0550018714, 4: 巻5-6359/KAI0550018725, 5: 巻7-8359/KAI0550018736, 6: 巻9359/KAI0550018747, 7: 巻10359/KAI0550018758, 8: 巻11359/KAI0550018760, 9: 巻12359/KAI0550018771, 10: 巻13359/KAI0550018782, 11: 巻14-15359/KAI0550018793, 12: 巻16359/KAI0550018805, 13: 巻17359/KAI0550018816, 14: 巻18359/KAI0550018827

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

***記述は遡及データによる

巻1: 第1篇;皇室. 巻2: 第2篇;官制. 巻3: 第2篇;官制[続]. 巻4: 第3篇;編成・警備, 第4篇;官職・等級・級令, 第5篇;分限・服役, 第6篇;補任・考課. 巻5: 第7篇;身上・取扱, 第8篇; 執務・休暇, 第9篇;徴募・召集. 巻6: 第10篇;位勲・褒賞, 第11篇;賜金・恩給. 巻7: 第12篇;服制・旗章, 第13篇;禮式・禮砲, 第14篇;祝祭・葬喪. 巻8: 第15篇;艦船, 第16篇;機關・工作. 巻9: 第17篇;兵器, 第18篇;航空. 巻10: 第19篇;定員. 巻11: 第20篇;雇員・傭人・工員・鑛員, 第21篇;工務, 第22篇;文書・統計, 第23篇;機密保持. 巻12: 第24篇;教育. 巻13: 第25篇;訓練. 巻14:第25篇;訓練(続), 第26篇;演習・檢閲. 巻17: 第27篇;海軍區・港灣, 第28篇;水路測量・海上保安・気象, 第29篇;運輸・通信. 巻16: 第30篇;醫務・衛生, 第31篇;戒嚴・徴發・動員・出師・準備. 巻17: 第32篇;法務, 第33篇;對外事項, 第34篇;條約. 巻18: 第35篇;會計

全18巻35篇

内容: [明治元年(1868)]〜昭和11年(1936)

[海軍省 昭和13年10月〜昭和19年11月刊の複製]

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64521040
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    マイクロフィルムリール14巻
  • 大きさ
    36mm
ページトップへ