賦何木連歌 : 元和四年八月廿四日

Author(s)

Bibliographic Information

賦何木連歌 : 元和四年八月廿四日

内上 [ほか詠]

[製作者不明], 元和4 [1618]

Manuscript Text

Title Transcription

フ ナニキ レンガ : ゲンナ ヨネン ハチガツ ニジュウヨッカ

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

稀覯本につき記述対象資料毎に書誌作成

北野神社文書

作者: 内上, 宗五, 惣代, 禅昌, 舜政, 能柏, 能三, 能賀, 能作, 友継, 宗喜, 能[然], 友意, 松千代, 一巡後一二三付

発句: 千世をへんたのしみやしる宿の菊, 脇句: きりの籬のふかき松かけ

長帳綴

薄手鳥の子

各懐紙表裏に記

端作書込: 「三宅宗五 あつらへ」「遠山主水殿参 内藤帯刀殿内 内藤兵右衛門へ遣」「びぜんの国ノさふらひ[侍]衆定行と申名のりノ人へ遣し申也 其人ノ名」「松平越後守殿内河本八兵衛へ遣」「ひせん[肥前]嶋原 高力摂津守殿へ松より遣」「小笠原兵部太夫殿へ遣」「大津下村宗右衛門へ遣」

名残折裏末書込: 「備前ノ国へ遣也」「下絵三 夢想 徳より」

初折紙背書込: 「願主江戸衆 取次四条通長刀鉾の町 松田八左衛門 西坊より申来」「勢州鹿沼伊矢野平右衛門貞久へ遣」「加賀御家中 菊田長右衛門へ[夢惣]ニ遣」

名残折紙背書込: 「寛十七七月ニ祈念連哥 志んせいせいうん取次ニテ遣候 秋を知こゑたかかれや宿の松 願主たれ共不知候」「寛永四年七月 本多美濃殿へ遣候」「寛永二九月 寺沢志摩殿 中に一木秋色とるや初紅葉」「元八月夢想 本田豊後殿内寺田勘兵衛正吉」「宇治 尾崎」「澤山 川北孫兵衛」「三条の志や□…□取次 ふく夢想あつらへ」「寛二年八月養ふ清様」

収載: 『筑波大学附属図書館蔵北野社関係連歌懐紙目録』p49

保存状態: 虫損あり (裏打ち補修あり)

Details

  • NCID
    BA64530744
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [京]
  • Pages/Volumes
    [4] 丁
  • Size
    18.0×51.5cm
Page Top