Bibliographic Information

仏像の見方がわかる小事典

松涛弘道著

(PHP新書, 276)

PHP研究所, 2003.12

Title Transcription

ブツゾウ ノ ミカタ ガ ワカル ショウジテン

Available at  / 38 libraries

Note

参考文献: p298-299

Description and Table of Contents

Description

寺院仏閣や博物館を訪れるたびに出会う、様々な形の「仏さま」。これらの仏像には、如来・菩薩・明王・天部・垂迹・羅漢の六種類がある。では、釈迦如来と阿弥陀如来はどう違うのか?なぜ金ピカが多いのか、髪の毛が丸いのか?それぞれを見分ける基本となる、印相(手の形)、持物、光背の特徴を、細密画で詳しく解説。すべての人が救われるために、多種多様の仏像が生まれた背景を知ることができる。人生の困難に際し、仏像はあなたに何を語りかけるか。静謐な時間をとり戻すための案内書。

Table of Contents

  • 序章 仏教の中における仏像の意味
  • 第1章 仏像の形と心(仏像の起こりとその発展;如来部像の特徴とはたらき;菩薩部像の特徴とはたらき ほか)
  • 第2章 さまざまな仏像の見分け方(仏像の形の特徴;仏像の姿の広がり)
  • 第3章 あなたを守る本尊仏とは(十二支による守護仏;十三仏のいわれと信仰;六地蔵のいわれと信仰)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA64595524
  • ISBN
    • 4569631614
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    299p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top