書誌事項

聖徳太子

南谷恵敬監修

(徹底大研究日本の歴史人物シリーズ, 1)

ポプラ社, 2003.4

タイトル読み

ショウトク タイシ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

標題関連情報(表紙): 仏教文化をとりいれ、統一国家への新しい政治をくりひろげた太子の一生

年表: p4-[7]

聖徳太子関連地図: p74-75

博物館・資料館ホームページ案内: p76-77

参考文献: 奥付頁

内容説明・目次

内容説明

大和地方を舞台に、日本初の女帝推古天皇をささえ、仏教文化をとりいれ、統一国家への新しい政治をくりひろげた聖徳太子。なぞと伝説につつまれた太子の一生を、ゆかりの地をたずねながらときあかします。

目次

  • 第1章 大和の飛鳥と聖徳太子誕生(飛鳥地方をみわたす;聖徳太子誕生前の大和の朝廷 ほか)
  • 第2章 少年時代の聖徳太子(伝説にいろどられた少年;仏教をめぐるふたつの勢力のあらそい ほか)
  • 第3章 太子の初陣から摂政まで(蘇我氏と物部氏の戦い、太子の初陣;日本初の寺院、飛鳥寺がたてられた ほか)
  • 第4章 政治の表舞台にたつ(弥勒菩薩半跏像を秦河勝にさずける;冠位十二階の制定と十七条憲法 ほか)
  • 第5章 仏法の世界へ(仏との対話に親しんだ太子;聖徳太子の死 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64693727
  • ISBN
    • 4591075508
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    79p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ