昭和批評の諸問題
著者
書誌事項
昭和批評の諸問題
(季刊思潮, No. 5-8)
思潮社, 1989.7-1990.4
- 1925-1935
- 1935-1945
- 1945-1965
- 1965-1989
- タイトル別名
-
近代日本の批評 : 共同討議
他者の出現としての「転向」と他者の消去としての「転向」
「文学主義」の支配=文芸復興期から「他者」としてのアジアへ
「他者」体験としての戦争体験と「文学」の不可能性の露呈
ディファレンスの消滅, 野蛮な意思の存在
- タイトル読み
-
ショウワ ヒヒョウ ノ ショモンダイ
大学図書館所蔵 件 / 全5件
-
京都大学 文学研究科 図書館日本哲学
1925-19350||K-29||1200019231322,
1935-19450||K-29||1200019231340, 1945-19650||K-29||1200019231359, 1965-19890||K-29||1200019231368 -
1925-1935051||Ki 21||5,
1935-1945051||Ki 21||6, 1945-1965051||Ki 21||7, 1965-1989051||Ki 21||8 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
目次タイトル: 共同討議・近代日本の批評・第1回 昭和批評の諸問題 1925-1935 : 他者の出現としての「転向」と他者の消去としての「転向」
目次タイトル: 共同討議・近代日本の批評・第2回 昭和批評の諸問題 1935-1945 : 「文学主義」の支配=文芸復興期から「他者」としてのアジアへ
目次タイトル: 共同討議・近代日本の批評・第3回 昭和批評の諸問題 1945-1965 : 「他者」体験としての戦争体験と「文学」の不可能性の露呈
目次タイトル: 共同討議・近代日本の批評・第4回 昭和批評の諸問題 1965-1989 : ディファレンスの消滅, 野蛮な意思の存在
共同討議者: 蓮實重彦, 三浦雅士, 浅田彰, 柄谷行人
内容説明・目次
内容説明
目次
- 序章 汎フロイディズム批評のために—第1章 読者生成論(少女切断—川端康成;狂女の糸—島尾敏雄を読む)
- 第2章 過剰への誘い(触物誌・食物誌—吉行淳之介+α;『山躁賦』または不達の愛技—古井由吉+α;視姦の国のアリス—ルイス・キャロル+α)
- 終章 廃墟としての「現代」文学にむけて
「BOOKデータベース」 より