はじめて犬と話した日 : バウリンガル
著者
書誌事項
はじめて犬と話した日 : バウリンガル
竹書房, 2003.9
- タイトル読み
-
ハジメテ イヌ ト ハナシタ ヒ : バウリンガル
大学図書館所蔵 件 / 全6件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
「動物と話ができたら…」犬語翻訳機「バウリンガル」はそんな夢を現実にしました。「どうして声から犬の心がわかるの?」「人と犬は、会話ができる?」そんな素朴な問いかけに、「バウリンガル」の開発を通して、音の専門家である著者が得た答えをお話します。1000匹の犬へのインタビューを通してわかった、人にはいまだ伝わっていない犬の言葉と犬の気持ち。
目次
- 第1章 鳴き声にかくされた犬の心(ドタキャンが救ったバウリンガル;すべては、イルカから始まった ほか)
- 第2章 動物たちの音の世界(人には聞こえない音;南の海のクジラの歌 ほか)
- 第3章 ドリトル先生になりたい(ドリトル先生になりたい;しゃべるバウリンガル ほか)
- 第4章 はじめて犬と話した日(はじめて犬と話した日;渋谷のドンキで買いました ほか)
- 第5章 犬の気持ちがわかったら—バウリンガルの秘密(人が犬語を話せるように!?;犬の声変わり ほか)
「BOOKデータベース」 より