和歌山・高野山と紀ノ川
著者
書誌事項
和歌山・高野山と紀ノ川
(街道の日本史, 35)
吉川弘文館, 2003.12
- タイトル別名
-
和歌山高野山と紀ノ川
- タイトル読み
-
ワカヤマ コウヤサン ト キノカワ
大学図書館所蔵 全250件
この図書・雑誌をさがす
注記
付図: 史跡探訪マップ (1枚)
年表: 巻末p11-24
参考文献: 巻末p25-27
内容説明・目次
内容説明
弘法大師空海の高野山、大和から紀伊へ人をつなぎ、文化を生み出した紀ノ川。高野参詣、雑賀衆と信長、城下町和歌山、天誅組の乱など、紀ノ川周辺の歴史を再現。和歌の浦の歴史と景観保存や、華岡青洲ら偉人にも光をあてる。
目次
- 1 紀北筋を歩く(紀北の地理と風土;紀北の街道;紀北の町並み)
- 2 紀北の歴史(木の国の古代・中世;近世における民衆世界の展開;紀ノ川流域の近現代)
- 3 紀州の地域文化(前近代の文化と思想;近現代の文化創造;日本史における紀州・紀北—畿内・近畿の周縁)
「BOOKデータベース」 より