書誌事項

東大講座すしネタの自然史

大場秀章 [ほか] 著

日本放送出版協会, 2003.11

タイトル別名

すしネタの自然史 : 東大講座

タイトル読み

トウダイ コウザ スシ ネタ ノ シゼンシ

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 望月賢二, 坂本一男, 武田正倫, 佐々木猛智

参考文献: p280-284

内容説明・目次

内容説明

日本の風土と食文化の中で、すしネタとしての魚、貝、エビなどがどのように利用されてきたか。自然環境のなかでどのように進化し、適応し、生活しているか。海外にまで素材を求め過熱する「すし文化」の今と、自然環境と生物の多様性の大切さを見る。ネタとしての魚貝・甲殻類の自然史と薀蓄を語るユニークな特別講座。

目次

  • 第1章 鮨は原始食—鮨の文化と自然の多様性(熟鮨から江戸前鮨へ;植物が生産する炭水化物に支えられた生態系;鮨に欠かせない植物;その他の植物と鮨;鮨を永続させるために)
  • 第2章 魚類1(スシネタの魚たち;鮨の歴史と二つの系統;淡水魚のスシネタ;赤身のスシネタ)
  • 第3章 魚類2(代表的な海のスシネタ五種類;スシネタと環境の変化)
  • 第4章 甲殻類—および棘皮動物・原索動物(エビとカニは甲殻類;甲殻類のスシネタ;棘皮動物のスシネタ原索動物のスシネタ)
  • 第5章 貝類(貝は、貝殻を持つ軟体動物;枯渇する国内産の貝)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64981324
  • ISBN
    • 4140808276
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    284p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ