生活習慣病の理解 : 活動的な熟年期を迎えるために

書誌事項

生活習慣病の理解 : 活動的な熟年期を迎えるために

小坂樹徳著

文光堂, 2003.11

第2版

タイトル読み

セイカツ シュウカンビョウ ノ リカイ : カツドウテキ ナ ジュクネンキ オ ムカエル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書で取り上げた生活習慣病の実態、罹患率と死亡率、治療とその効果等に関する疫学的諸成績については新しいものに改めた。また、過去3年余りの間に改訂された肥満、高脂血症、虚血性心疾患、骨粗鬆症等の疾患・病態の判定基準、診断基準、管理基準やガイドラインその他については、改訂の理由・意義を含めて解説している。以上のほか、最近の進歩・動向の中でとくに重要と思われる次の諸点について解説した。健康とはどのような状態か。これまで最も広く認められていたのはWHOの健康の定義であったが、人々の健康意識が大きく変化し、健康の概念も変わってきた。その背景と最近の健康のとらえ方、今後の方向を取り上げている。

目次

  • 第1章 肥満
  • 第2章 糖尿病
  • 第3章 高脂血症
  • 第4章 高血圧症
  • 第5章 血管障害
  • 第6章 骨粗鬆症
  • 第7章 がん
  • まとめにかえて—長命から長寿へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65190492
  • ISBN
    • 9784830612916
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3, 249p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ