江川流マウンドの心理学 : 野球の面白さ100倍!駆け引きバイブル

書誌事項

江川流マウンドの心理学 : 野球の面白さ100倍!駆け引きバイブル

江川卓著

(廣済堂文庫, . ヒューマン文庫||ヒューマンブンコ)

廣済堂出版, 2003.9

タイトル別名

マウンドの心理学

タイトル読み

エガワリュウ マウンド ノ シンリガク : ヤキュウ ノ オモシロサ 100バイ カケヒキ バイブル

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

「マウンドの心理学」(ザ・マサダ 2001年刊)を改題し、文庫用に再構成したもの

内容説明・目次

内容説明

野球は精神面での駆け引きが重要だ!伝説の大エースであり、解説者として現在活躍する江川卓が、新たな野球の面白さを伝える1冊。先入観、苦手意識、プレッシャー…様々な感情が交錯する野球は、水面下で虚々実々の駆け引きが繰り広げられている心理戦ゲーム。中には実生活においても応用可能な駆け引きのテクニックが詰まっている。マウンド上の投手心理をはじめ、配球に頭を悩ませる捕手心理、日米野球の技術的な相違、直球や変化球の哲学などを披露。心理戦としての野球の神髄がわかり、ゲーム観戦が100倍楽しくなる。

目次

  • 第1章 錯覚のメカニズム(ストレートはどのくらい「真っすぐ」なのか?;マウンドの傾斜はエースに合わせるのが常識 ほか)
  • 第2章 配球という名の心理戦(プロの投手は「真っすぐ」が生命線;マンネリ配球を見抜いた高木豊 ほか)
  • 第3章 変化球の心理学(変化球の有効な使い方とは?;スライダー依存症を克服できる人、できない人 ほか)
  • 第4章 ピッチャーの深層心理(大記録は王さんから—江夏さんが見せたエースの気魄;掛布には「真っすぐ」で勝負を挑み続けた理由 ほか)
  • 第5章 野球常識の盲点(データは解釈しだい;ツーシーマーとフォーシーマーのメカニズム ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65292164
  • ISBN
    • 4331653420
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ