書誌事項

海外新興芸術論叢書

日高昭二, 五十殿利治監修

ゆまに書房, 2003.11-2005.1

  • 刊本篇第1巻
  • 刊本篇第2巻
  • 刊本篇第3巻
  • 刊本篇第4巻
  • 刊本篇第5巻
  • 刊本篇第6巻
  • 刊本篇第7巻
  • 刊本篇第8巻
  • 刊本篇第9巻
  • 刊本篇第10巻
  • 刊本篇第11巻
  • 刊本篇第12巻
  • 新聞・雑誌篇第1巻
  • 新聞・雑誌篇第2巻
  • 新聞・雑誌篇第3巻
  • 新聞・雑誌篇第4巻
  • 新聞・雑誌篇第5巻
  • 新聞・雑誌篇第6巻
  • 新聞・雑誌篇第7巻
  • 新聞・雑誌篇第8巻
  • 新聞・雑誌篇第9巻
  • 新聞・雑誌篇第10巻

タイトル読み

カイガイ シンコウ ゲイジュツロン ソウショ

  • 愛知大学 豊橋図書館

    刊本篇第1巻702.06:Ka21:1-10711065486, 刊本篇第2巻702.06:Ka21:1-20711065495, 刊本篇第3巻702.06:Ka21:1-30711065502, 刊本篇第4巻702.06:Ka21:1-40711065511, 刊本篇第5巻702.06:Ka21:1-50711065520, 刊本篇第6巻702.06:Ka21:1-60711065539, 刊本篇第7巻702.06:Ka21:1-70711065548, 刊本篇第8巻702.06:Ka21:1-80711065557, 刊本篇第9巻702.06:Ka21:1-90711065566, 刊本篇第10巻702.06:Ka21:1-100711065575, 刊本篇第11巻702.06:Ka21:1-110711065584, 刊本篇第12巻702.06:Ka21:1-120711065593, 新聞・雑誌篇第1巻702.06:Ka21:2-10711065600, 新聞・雑誌篇第2巻702.06:Ka21:2-20711065619, 新聞・雑誌篇第3巻702.06:Ka21:2-30711065628, 新聞・雑誌篇第4巻702.06:Ka21:2-40711065637, 新聞・雑誌篇第5巻702.06:Ka21:2-50711065646, 新聞・雑誌篇第6巻702.06:Ka21:2-60711065655, 新聞・雑誌篇第7巻702.06:Ka21:2-70711065664, 新聞・雑誌篇第8巻702.06:Ka21:2-80711065673, 新聞・雑誌篇第9巻702.06:Ka21:2-90711065682, 新聞・雑誌篇第10巻702.06:Ka21:2-100711065691

  • 青山学院大学 図書館

    刊本篇第1巻001117408, 刊本篇第2巻001117409, 刊本篇第3巻001117410, 刊本篇第4巻001117411, 刊本篇第5巻001117412, 刊本篇第6巻001117413, 刊本篇第7巻001117414, 刊本篇第8巻001117415, 刊本篇第9巻001117416, 刊本篇第10巻001117417, 刊本篇第11巻001117418, 刊本篇第12巻001117419, 新聞・雑誌篇第1巻001117420, 新聞・雑誌篇第2巻001117421, 新聞・雑誌篇第3巻001117422, 新聞・雑誌篇第4巻001117423, 新聞・雑誌篇第5巻001117424, 新聞・雑誌篇第6巻001117425, 新聞・雑誌篇第7巻001117426, 新聞・雑誌篇第8巻001117427, 新聞・雑誌篇第9巻001117428, 新聞・雑誌篇第10巻001117429

  • 茨城大学 附属図書館

    新聞・雑誌篇第1巻702.07:Kai:1110607968, 新聞・雑誌篇第2巻702.07:Kai:2110607969, 新聞・雑誌篇第3巻702.07:Kai:3110607970, 新聞・雑誌篇第4巻702.07:Kai:4110607971, 新聞・雑誌篇第5巻702.07:Kai:5110607972, 新聞・雑誌篇第6巻702.07:Kai:6110607973, 新聞・雑誌篇第7巻702.07:Kai:7110607974, 新聞・雑誌篇第8巻702.07:Kai:8110607975, 新聞・雑誌篇第9巻702.07:Kai:9110607976, 新聞・雑誌篇第10巻702.07:Kai:10110607977

  • SBC東京医療大学 附属図書館

    刊本篇第1巻702.07||Ka||1-100005924, 刊本篇第2巻702.07||Ka||1-200005925, 刊本篇第3巻702.07||Ka||1-300005926, 刊本篇第4巻702.07||Ka||1-400005927, 刊本篇第5巻702.07||Ka||1-500005928, 刊本篇第6巻702.07||Ka||1-600005929, 刊本篇第7巻702.07||Ka||1-700005930, 刊本篇第8巻702.07||Ka||1-800005931, 刊本篇第9巻702.07||Ka||1-900005932, 刊本篇第10巻702.07||Ka||1-1000005933, 刊本篇第11巻702.07||Ka||1-1100005934, 刊本篇第12巻702.07||Ka||1-1200005935, 新聞・雑誌篇第1巻702.07||Ka||2-100005936, 新聞・雑誌篇第2巻702.07||Ka||2-200005937, 新聞・雑誌篇第3巻702.07||Ka||2-300005938, 新聞・雑誌篇第4巻702.07||Ka||2-400005939, 新聞・雑誌篇第5巻702.07||Ka||2-500005940, 新聞・雑誌篇第6巻702.07||Ka||2-600005941, 新聞・雑誌篇第7巻702.07||Ka||2-700005942, 新聞・雑誌篇第8巻702.07||Ka||2-800005943, 新聞・雑誌篇第9巻702.07||Ka||2-900005944, 新聞・雑誌篇第10巻702.07||Ka||2-1000005945

  • 大阪公立大学 杉本図書館

    刊本篇第1巻708//KA21//048811401204885, 刊本篇第2巻708//KA21//048911401204893, 刊本篇第3巻708//KA21//049011401204901, 刊本篇第4巻708//KA21//049111401204919, 刊本篇第5巻708//KA21//049211401204927, 刊本篇第6巻708//KA21//049311401204935, 刊本篇第7巻708//KA21//049411401204943, 刊本篇第8巻708//KA21//049511401204950, 刊本篇第9巻708//KA21//049611401204968, 刊本篇第10巻708//KA21//049711401204976, 刊本篇第11巻708//KA21//049811401204984, 刊本篇第12巻708//KA21//049911401204992, 新聞・雑誌篇第1巻708//KA21//539011401253908, 新聞・雑誌篇第2巻708//KA21//539111401253916, 新聞・雑誌篇第3巻708//KA21//539211401253924, 新聞・雑誌篇第4巻708//KA21//539311401253932, 新聞・雑誌篇第5巻708//KA21//539411401253940, 新聞・雑誌篇第6巻708//KA21//539511401253957, 新聞・雑誌篇第7巻708//KA21//539611401253965, 新聞・雑誌篇第8巻708//KA21//539711401253973, 新聞・雑誌篇第9巻708//KA21//539811401253981, 新聞・雑誌篇第10巻708//KA21//539911401253999

  • 大阪大学 附属図書館 総合図書館

    刊本篇第1巻10501567837, 刊本篇第2巻10501567845, 刊本篇第3巻10501567852, 刊本篇第4巻10501567860, 刊本篇第5巻10501567878, 刊本篇第6巻10501567886, 刊本篇第7巻10501567894, 刊本篇第8巻10501567902, 刊本篇第9巻10501567910, 刊本篇第10巻10501567928, 刊本篇第11巻10501567936, 刊本篇第12巻10501567944, 新聞・雑誌篇第1巻10501712532, 新聞・雑誌篇第2巻10501712540, 新聞・雑誌篇第3巻10501712557, 新聞・雑誌篇第4巻10501712565, 新聞・雑誌篇第5巻10501712573, 新聞・雑誌篇第6巻10501712581, 新聞・雑誌篇第7巻10501712599, 新聞・雑誌篇第8巻10501712607, 新聞・雑誌篇第9巻10501712615, 新聞・雑誌篇第10巻10501712623

  • 岡山大学 附属図書館附属図

    刊本篇第1巻016000473334, 刊本篇第2巻016000473335, 刊本篇第3巻016000473336, 刊本篇第4巻016000473337, 刊本篇第5巻016000473338, 刊本篇第6巻016000473339, 刊本篇第7巻016000473340, 刊本篇第8巻016000473341, 刊本篇第9巻016000473342, 刊本篇第10巻016000473343, 刊本篇第11巻016000473344, 刊本篇第12巻016000473345, 新聞・雑誌篇第1巻016000357419, 新聞・雑誌篇第2巻016000357420, 新聞・雑誌篇第3巻016000357421, 新聞・雑誌篇第4巻016000357422, 新聞・雑誌篇第5巻016000357423, 新聞・雑誌篇第6巻016000357424, 新聞・雑誌篇第7巻016000357425, 新聞・雑誌篇第8巻016000357426, 新聞・雑誌篇第9巻016000357427, 新聞・雑誌篇第10巻016000357428

  • 沖縄県立芸術大学 附属図書・芸術資料館

    刊本篇第1巻702.07/Ka21/10110518784

  • 金沢美術工芸大学 附属図書館

    刊本篇第1巻704||カ||191897634, 刊本篇第2巻704||カ||291897636, 刊本篇第3巻704||カ||391897640, 刊本篇第4巻704||カ||491897639, 刊本篇第5巻704||カ||591897637, 刊本篇第6巻704||カ||691897633, 刊本篇第7巻704||カ||791897638, 刊本篇第8巻704||カ||891897635, 刊本篇第9巻704||カ||991897641, 刊本篇第10巻704||カ||1091897642, 刊本篇第11巻704||カ||1191897643, 刊本篇第12巻704||カ||1291897632

    OPAC

  • 関西学院大学 図書館上ケ原

    新聞・雑誌篇第1巻701:1428:10004598793, 新聞・雑誌篇第2巻701:1428:20004598801, 新聞・雑誌篇第3巻701:1428:30004598819, 新聞・雑誌篇第4巻701:1428:40004598827, 新聞・雑誌篇第5巻701:1428:50004598835, 新聞・雑誌篇第6巻701:1428:60004598843, 新聞・雑誌篇第7巻701:1428:70004598850, 新聞・雑誌篇第8巻701:1428:80004598868, 新聞・雑誌篇第9巻701:1428:90004598876, 新聞・雑誌篇第10巻701:1428:100004598884

注記

複製

刊本篇第12巻巻末に解題・解説あり

新聞・雑誌篇: 第1巻 1909-1915, 第2巻 1916-1921, 第3巻 1922, 第4巻 1923, 第5巻 1924, 第6巻 1925-1926, 第7巻 1927-1929, 第8巻 1930-1940, 第9巻 補遺篇I, 第10巻 補遺篇II・解説

収録内容
  • 刊本篇第1巻: 『芸術の革命』(抄) / フランク・ラター著 ; 木村荘八訳
  • 『露国現代の思潮及文学』(抄) / 昇曙夢 [著]
  • 『キュービズム』 / A・グレーズ, J・メッチンガー著 : 蘇武緑郎訳
  • 『未来派及立体派の芸術』 / 木村荘八 [著]
  • 刊本篇第2巻: 『立体派と後期印象派』 / アーサー・ジェローム・エツデイ著 ; 久米正雄訳
  • 『新芸術』(抄) / 吉野作造 [編輯]
  • 刊本篇第3巻: 『マチス以後仏蘭西絵画の新世紀』 / 川路柳虹 [著]
  • 『異端の画家』(抄) / 森口多里 [著]
  • 『デビュッシイ以後』(抄) / E.ヴェレス著 ; 大田黒元雄訳
  • 『表現派の芸術』 / 佐久間政一 [編著]
  • 刊本篇第4巻: 『現代の独逸文化及文芸』(抄) / 片山正雄 [著]
  • 『近代美術十二講』(抄) / 森口多里 [著]
  • 『ピカソと立体派』 / 中川紀元 [著]
  • 『芸術と芸術家』(抄) / 山岸光宣 [著]
  • 刊本篇第5巻: 『未来派とは?答へる』 / デ・ブルリユック, 木下秀 [著]
  • 『表現派の映画』(抄) / 工藤信之助 [著]
  • 『新しき時代の精神に送る』(抄) / 神原泰 [著]
  • 『芸術の理解』(抄) / 神原泰 [著]
  • 刊本篇第6巻: 『立体派・未来派・表現派』 / 一氏義良 [著]
  • 刊本篇第7巻: 『現代芸術講話』(抄) / 川路柳虹 [著]
  • 『印象より表現へ』 / 山岸光宣 [著]
  • 『映画芸術研究』(抄) / レスカアボラ著 ; 川添利基訳
  • 『表現主義の戯曲』 / 北村喜八 [著]
  • 刊本篇第8巻: 『現在の芸術と未来の芸術』(抄) / 村山知義 [著]
  • 『戯曲の創作と構想』(抄) / 藤井真澄 [著]
  • 『未来派研究』 / 神原泰 [著]
  • 刊本篇第9巻: 『ピカソ』(抄) / 神原泰 [著]
  • 『カンディンスキー』(抄) / 村山知義 [著]
  • 『日本映画年鑑大正十三・四年』(抄)
  • 『独逸文学十二講』(抄) / 三井光彌 [著]
  • 『活動写真講義』(抄) / 五味政知 [著]
  • 『ブラック作品集』(抄) / [ヂオルヂ・ブラック著] ; 神原泰 [解説]
  • 刊本篇第10巻: 『表現主義文学の研究』 / 小池堅治 [著]
  • 刊本篇第11巻: 『新ロシア舞台美術大観』 / 昇曙夢 [編]
  • 『西洋美術の知識』(抄) / 一氏義良 [著]
  • 『映画の研究』(抄) / 飯島正 [著]
  • 『世界美術全集』第33巻(抄) / 田辺泰 [著]
  • 『独逸文芸研究』(抄) / 山岸光宣 [著]
  • 『疾風怒涛時代と現代独逸文学』(抄) / 成瀬無極 [著]
  • 『トオキイと映画芸術』(抄) / セルディス著 ; 高原富士郎訳
  • 『現代映画芸術論』(抄) / 武田忠哉 [ほか著]
  • 『前田寛治画論』(抄) / 前田寛治 [著] ; 外山卯三郎編
  • 『二十世紀絵画大観』(抄) / 外山卯三郎 [著]
  • 刊本篇第12巻: 『二十世紀の欧州文学』(抄) / フリーチェ著 ; 熊沢復六訳
  • 『世界芸術発達史』(抄) / マーツア著 ; 熊沢復六訳
  • 『キュービズム』 / 伊原宇三郎 [著]
  • 『近代芸術』(抄) / 瀧口修造 [著]
  • 『片山正雄遺文』(抄) / 片山正雄 [著]
内容説明・目次
巻冊次

新聞・雑誌篇第1巻 ISBN 9784843313411

目次

  • むく鳥通信(未来主義の宣言十一箇条)—森鴎外『スバル』(五)(明治四二年五月)
  • アンデパンダンの画—石井柏亭『朝日新聞』(明治四四年七月二九日)
  • 未来派の絵画—『太陽』(一八‐六)(明治四五年五月)
  • フュウチュリズムを紹介す—森田亀之助『美術新報』(一一‐七)(明治四五年五月)
  • 伊国未来派の宣言—『現代の洋画』(三)明治四五年六月
  • 将来派の絵画展覧会—長谷川天渓『文章世界』(七‐八)(明治四五年六月)
  • 未来派の絵(上・下)—斎藤与里『読売新聞』(大正元年九月六、七日)
  • 未来派の絵—斎藤与里『現代の洋画』(七)(大正元年一〇月)
  • 未来派と若き伊太利—木村荘八『現代の洋画』(七)(大正元年一〇月)
  • 専横にして潜越なる彼等—岸田劉生『現代の洋画』(七)(大正元年一〇月)〔ほか〕
巻冊次

新聞・雑誌篇第2巻 ISBN 9784843313428

目次

  • 青児氏の展覧会・本社三階にて開催中—『読売新聞』(大正五年五月四日)
  • 立体派の画‐新美術講話—木下杢太郎『文章世界』(一一‐六)(大正五年六月)
  • 未来派の展覧会—高村真夫『中央美術』(二‐一〇)(大正五年一〇月)
  • 音楽入の二科会—『朝日新聞』(大正五年一〇月一三日)
  • 運動と傾向と—石井柏亭『読売新聞』(大正五年一〇月二二日)
  • 日本に於ける未来派の詩とその解説—萩原朔太郎『感情』(五)(大正五年一一月一〇日)
  • 美術界を顧みて(中)—紀星峰『読売新聞』(大正五年一二月一九日)
  • 印象派より立体派未来派に達する迄—沢木梢『三田文学』(三‐一)(大正六年一月)
  • 親しく会つた海外芸術家の印象(六)カンディンスキイの印象—沢木梢『新潮』(二六‐三)(大正六年三月)
  • 親しく会った海外芸術家の印象(七)キュビズムの女神—堀口大学『新潮』(二六‐四)(大正六年四月)〔ほか〕
巻冊次

新聞・雑誌篇第3巻 ISBN 9784843313435

目次

  • 私の未来主義と実行—平戸廉吉『日本詩人』(二‐一)(大正一一年一月)
  • 紙上漫歩—金星草『明星』(一‐四)(大正一一年二月)
  • サロン・ド・オトニヌを観る(上・下)—正宗得三郎『朝日新聞』(大正一一年二月一、三日)
  • 独逸文壇における世界同胞主義の運動(一、二、三)—山岸光宣『読売新聞』(大正一一年二月一九、二一、二二日)
  • 無産階級の芸術としての未来主義の意義—社論『種蒔く人』(二‐六)(大正一一年三月)
  • 紙上漫歩—金星草『明星』(一‐五)(大正一一年三月)
  • 巴里だより—東郷青児『明星』(一‐五)(大正一一年三月)
  • 巴里より—東郷青児『明星』(一‐六)(大正一一年四月)
  • 未来派及び立体派とその詩歌‐マリネツティとアポリネールに就て—川路柳江『日本詩人』(二‐四)(大正一一年四月)
  • 未来派の勝利—神原泰『思想』(七、八、九、一〇号)(大正一一年四月)〔ほか〕
巻冊次

新聞・雑誌篇第4巻 ISBN 9784843313442

目次

  • 未来派の宣言に就いて—『エポック』(三)(大正一二年一月)
  • 表現派映画「朝から夜中まで」に就いて—野川孟『エポック』(四)(大正一二年一月)
  • シュミットボンに就て—茅野蕭々『思想』(一六)(大正一二年一月)
  • 表現派戯曲に対する一考察—北村喜八『新潮』(三八‐一)(大正一二年一月)
  • 余の読者及び批評家へ‐神原氏の抗議文の解剖—上野虎雄『新潮』(三八‐一)(大正一二年一月)
  • 『人間』の翻訳に就いて—小山内薫『劇と評論』(八号)(大正一二年一月)
  • 印象派から未来派へ(一、二、三、四)—神原泰『朝日新聞』(大正一二年一月一三、一四、一六、一七日)
  • 年頭の雑感(天・地)—内藤辰雄『読売新聞』(大正一二年一月一三、一四日)
  • 表現派の一年(上・下)—中村吉蔵『読売新聞』(大正一二年一月二七、二八日)
  • ダダイズムと表現主義との対比(上・下)—一氏義良『朝日新聞』(大正一二年一月二八、三〇日)〔ほか〕
巻冊次

新聞・雑誌篇第5巻 ISBN 9784843313459

目次

  • ゲオルク・カイザアの社会劇—吹田順助『思想』(二七)(大正一三年一月)
  • 立体派への道程—北村喜八『中央美術』(一〇‐一)(大正一三年一月)
  • 表現派の勝利—田辺泰『みづゑ』(二二七)(大正一三年一月)
  • 機械的要素の芸術への導入—村山知義『みづゑ』(二二七)(大正一三年一月)
  • 新進作家再論(堀木克三「新進作家一瞥」を受けて)—岡田三郎『時事新報』(大正一三年一月一四、一五日)
  • 文芸上の立体派運動—岡田三郎『時事新報』(大正一三年一月一九日)
  • 今後の世界を支配すべき表現主義—藤井真澄『早稲田大学新聞』(大正一三年一月二五日)
  • イバニエスと彼の作品—千葉亀雄『改造』(大正一三年二月)
  • 時評(イバニエスが来た)—千葉亀雄『女性改造』(大正一三年二月)
  • 未来派詩人の小便(一、二、三、)壺井繁治『読売新聞』(大正一三年三月一三、一四、一八日)〔ほか〕
巻冊次

新聞・雑誌篇第6巻 ISBN 9784843313466

目次

  • 「朝から夜中まで」の感想—藤井真澄『演劇新潮』(二‐一)(大正一四年一月)
  • 「朝から夜中まで」(梗概と写真)—ゲオルク・カイゼル『愛の泉』(五)(大正一四年一月)
  • 目水晶(築地小劇場の表現派劇「朝から夜中まで」)—堀木克三『時事新報』(大正一四年一月五日)
  • 美術の露西亜に新しい産業派(一、二、三)—昇曙夢『朝日新聞』(大正一四年一月三一日、二月三、四日)
  • 世界観としての表現主義—ハ・ウェ・カイム『築地小劇場』(二‐二)(大正一四年二月)
  • 表現主義戯曲の研究(一、二)—小山内薫『演劇新潮』(二‐二、三)(大正一四年二月、三月)
  • 上野一帯けふからさきがけの春の逸品 展覧会巡り—『朝日新聞』(大正一四年二月二日)
  • 未来派の分化と没落 神原泰著「未来派研究」を読む—川路柳虹『朝日新聞』(大正一四年二月二日)
  • オニイルの断片的紹介—北村喜八『築地小劇場』(二‐三)(大正一四年三月)
  • 文芸寸言 新といふことの困難—村松正俊『時事新報』(大正一四年三月二五日)〔ほか〕
巻冊次

新聞・雑誌篇第7巻 ISBN 9784843313473

目次

  • 十年間の独逸戯曲鳥瞰図—秦豊吉『新潮』(二四‐一)(昭和二年一月)
  • 『平行』を観る—千田是也『文芸戦線』(四‐二)(昭和二年二月)
  • 立体派への道程—ダニール、アンリー(高地洵訳)『みづゑ』(二六四)(昭和二年二月)
  • ユウジン・オニイル評伝(一、二)—北村喜八『築地小劇場』(四‐二、三)(昭和二年二月、三月)
  • 「平行」放浪児—『映画往来』(三‐二七)(昭和二年三月)
  • 表現派の先駆者ゲオルグ・ビューヒネル—成瀬無極『太陽』(三三‐三)(昭和二年三月)
  • 「ホオゼ」梗概—『築地小劇場』(四‐三)(昭和二年三月)
  • シュテルンハイムに就て—久保栄『築地小劇場』(四‐三)(昭和二年三月)
  • 映画評 破綻の百出に驚く「朝から夜中まで」—都田鉄人『帝国大学新聞』(昭和二年三月二八日)
  • オツトー・デイツクスの作品—仲田定之助『美術新論』(二‐四)(昭和二年四月)〔ほか〕
巻冊次

新聞・雑誌篇第8巻 ISBN 9784843313480

目次

  • 魔術的現実主義 最近ドイツ文壇の諸相—新関良三『帝国大学新聞』(昭和五年一月一日)
  • 一九三〇年協会(上・下)—脇本楽之軒『朝日新聞』(昭和五年一月二九、三〇日)
  • 神秘的写実主義(上・下)—成瀬無極『朝日新聞』(昭和五年一月二九、三〇日)
  • 成瀬無極氏著・疾風怒涛時代と現代独逸文学—佐藤通次『京都帝国大学新聞』(昭和五年二月二一日)
  • 現在ドイツ文学とノイエ・ザハリカイト思潮(上・下)—武田忠哉『朝日新聞』(昭和五年二月二五、二六日)
  • ブラスコ・イバーニエスとその作品—松本正雄『新興文学』(一九)(昭和五年三月)
  • ストリンドベリからオニイルへの一線—志賀勝『思想』(九六)(昭和五年四月)
  • フェルナン・レヱゼェ論—川口軌外『新洋画研究』(一巻)(昭和五年四月)
  • 文学の新しき表現・技術を何処に求めるか(三)—本荘可宗『読売新聞』(昭和五年四月二九日)
  • 新即物主義の本質とその流派(一、二、三、四)—吹田順助『朝日新聞』(昭和五年五月一九、二〇、二一、二二日)〔ほか〕
巻冊次

新聞・雑誌篇第9巻 ISBN 9784843313497

目次

  • 『ドイツ表現主義』(第一集)—京大・表現主義研究会(昭和三九年四月)
  • 『ドイツ表現主義』(第二集)—京大・表現主義研究会(昭和四一年六月)
巻冊次

新聞・雑誌篇第10巻 ISBN 9784843313503

目次

  • 『ドイツ表現主義』(第三集)—京大・表現主義研究会(昭和四二年七月)
  • 解説(一九二〇年代日本における表現主義;一九三〇年代日本におけるキュビスム論)
  • 海外新興芸術論叢書新聞・雑誌篇総目次

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BA65398824
  • ISBN
    • 4843311227
    • 4843311235
    • 4843311243
    • 4843311251
    • 484331126X
    • 4843311278
    • 4843311286
    • 4843311294
    • 4843311308
    • 4843311316
    • 4843311324
    • 4843311332
    • 4843313416
    • 4843313424
    • 4843313432
    • 4843313440
    • 4843313459
    • 4843313467
    • 4843313475
    • 4843313483
    • 4843313491
    • 4843313505
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    22冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ