絵でわかる血液のはたらき

Bibliographic Information

絵でわかる血液のはたらき

八幡義人著

講談社, 2004.1

Other Title

An Illustrated guide to hematology

Title Transcription

エ デ ワカル ケツエキ ノ ハタラキ

Note

参考文献: p166-170

索引: p171-178

Description and Table of Contents

Description

赤血球は酸素を運び、白血球は体を守り、血小板は血を止める。血液のはたらきとその病気のしくみが一目でわかる。

Table of Contents

  • 第1章 血液とはどんなもの?(生命の誕生と血液;血液の組成—血漿成分と血球成分 ほか)
  • 第2章 血液をめぐる不思議(血液細胞はどう発生するか?;血液細胞から肝臓ができる? ほか)
  • 第3章 赤血球のはたらきと病気(酸素運搬の担い手はヘモグロビン;赤血球の長生きの秘訣 ほか)
  • 第4章 白血球のはたらきと病気(生体防御細胞としての白血球;細胞の増殖と腫瘍化 ほか)
  • 第5章 止血のしくみとその異常(止血機構のあらまし;血液凝固のメカニズムと凝固因子 ほか)

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BA65402218
  • ISBN
    • 4061547526
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xii, 178p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top