江戸・東京石仏ウォーキング

書誌事項

江戸・東京石仏ウォーキング

日本石仏協会編

ごま書房, 2003.11

タイトル読み

エド トウキョウ セキブツ ウォーキング

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

江戸・東京は石仏の宝庫、日帰りでゆっくりまわれる魅力のコース。石仏ウォーキングで「江戸再発見」。

目次

  • 浅草寺と隅田川周辺—町人文化の華咲いた町
  • 根岸から谷中界隈—寺と坂の町・谷中
  • 駒込・白山界隈—中世の江戸郊外を歩く
  • 護国寺から小石川へ—徳川家ゆかりの社寺
  • 小石川から根津へ—文の京の石仏たち
  • 池袋から雑司ヶ谷へ—庶民信仰の中心地、鬼子母神
  • 巣鴨から染井霊園周辺へ—染井吉野のふるさと
  • 学習院下から早稲田周辺へ—東京の街に残る江戸の石仏
  • 新宿から四谷へ—内藤新宿繁栄の跡
  • 恵比寿から渋谷・原宿まで—若者の街・渋谷〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65481699
  • ISBN
    • 4341082566
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ