書誌事項

観察力をつけるお絵かき

視覚デザイン研究所・編集室著

(うちの子はピカソ / 視覚デザイン研究所編, 3)

視覚デザイン研究所, 2003.11

タイトル読み

カンサツリョク オ ツケル オエカキ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p69

内容説明・目次

内容説明

本書は、子供と一緒にお絵かきをすることで、子供たちが絵で表現している感情や、思いもよらないストーリーを組み立てていることを体験し、子供とのコミュニケーションをより深めようというものです。

目次

  • Introduction 行動とともに広がるお絵かきの世界—絵の中に空間(上下左右)の意識が生まれ始めます
  • 形をまねて描く—大好きなもの、まいにちまいにち見ているもの
  • 外の世界へ興味は広がる—記憶の中の風景とおうちのまわりがひとつに
  • 出来事を描く—ほんの小さなことが子供にとっての大事件
  • 何を描いたの?教えて—本人にはちゃんと必然があるんです
  • 子供はどこから見ているの—描きやすい視点で絵を描きます
  • 空と大地の登場—無重力状態の絵はやがて天と地のある絵に変化します
  • テレビ・アニメ・キャラクターの影響—子供も大人も影響されるアニメ、イマジネーションの限定化に注意
  • 文字にあこがれる—文字の場合も「まま」「お母さん」「自分の名前」が一番に表れます
  • お母さんと一緒に描く—お母さんがお手本です。と言われても…〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65777651
  • ISBN
    • 4881081764
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    69p
  • 大きさ
    20×21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ