「時代小説」を読むキーワード事典 : 戦国、剣豪ものから捕物帖まで、「あの言葉」の意味がよくわかる!

書誌事項

「時代小説」を読むキーワード事典 : 戦国、剣豪ものから捕物帖まで、「あの言葉」の意味がよくわかる!

平川陽一著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2003.11

タイトル読み

ジダイ ショウセツ オ ヨム キーワード ジテン : センゴク ケンゴウモノ カラ トリモノチョウ マデ アノ コトバ ノ イミ ガ ヨク ワカル

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

棒手振り、船宿、明六ツと暮六ツ、与力と同心と岡っ引き…時代小説には、現代では使われない言葉や独特の表現がてんこ盛り。本書は「これだけ知っていれば楽しく読める」という用語を、名作・傑作から厳選して平易に解説。時代背景や風俗など、小説の世界をより深く味わうためのガイドブックである。巻末に、初心者向けの作品案内や便利な索引も掲載した。

目次

  • 第1章 宵越しの金は持たない?—暮らしの巻
  • 第2章 鐘は上野か浅草か—市中の巻
  • 第3章 伊勢参り、大神宮にもちょっと寄り—遊びと旅の巻
  • 第4章 これにて一件落着!—取締りと裁きの巻
  • 第5章 殿中でござる!—武家社会の巻
  • 第6章 いざ、出陣!—合戦と城の巻
  • 終章 これはおすすめ!—時代小説の名作

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ